旧:★登り系決戦自転車★
COLNAGO C40
(続き)
![]() |
★相変わらず綺麗な塗装である。特にC40はクリアー層が厚く、透明感がある(その分重い)。 |
★ステムはノーマル。ITMクリスタルチタン。デザインが良くて、固定力も強い。重量もゴッチャより軽く、205g。 ★メーターは、ポラールのXトレーナープラス。これはインターマックスと共用している。 |
![]() |
![]() |
★コルナゴのフォークはすべてストレートフォーク。フレームはカーボンだけど、フォーク部分のみクロモリとなっている。フォークのクラウン部分のデザインがおしゃれ。 |
★7700系のクランク。太く力強いデザイン。BBだけは、50g重いが防水性の高いULTEGRAを入れている。 |
![]() |
![]() |
★ホイールは、なるしまフレンドで組んでもらったもの。マビックのOpen PRO CD(28H)と、TNIのウルトラライトローディハブで、前700g後900gという重量に仕上がっている。ただ、その後なるしまが売り出した軽量ホイールのほうがさらに200gくらい軽い。 ★クイックリリースはコントロールテック。前後78g。 |
★シートステイはノーマル。 2001年モデルからは、モノステイ形状の"B-STAY"となったが、造形的にはこちらのほうが好きである。
|
|
![]() |
★コルナゴカーボンシートポスト(195g)と、GIPIEMME Stealth G-124(126g)。このサドル、ちょっとだけクッションは入っているけど硬くて、100km以上乗ると少々辛い。 |
フレーム: | コルナゴ C40(560mm C-T) |
フォーク: | コルナゴ プレシサフォーク(Cr-Mo) |
メインコンポ: | シマノ デュラエース(7700)<BBはアルテグラ> フロント52-39、リア12-25 |
リム: | マビック Open PRO CD(28H) |
ハブ: | TNI ウルトラライトローディハブ |
タイヤ: | ビットリア ウルトラスピード 20C |
ハンドル: | ITMプロ225(400mm) |
ステム: | ITMクリスタルチタン(110mm) |
ペダル: | タイム エキッププロ チタンマグ |
サドル: | GIPIEMME Stealth G-124 |
シートピラー: | コルナゴ カーボン |
<2001/09/22>