◆すべては近鉄から始まった◆

 球団統合、1リーグ制、日本プロ野球界が揺れている。
 このすべての元凶は、近鉄バファローズだ。

 小学校に入ってすぐ『巨人の星』が始まった。長嶋、王、堀内などの全盛、V9の時代だ。テレビの野球中継は巨人ばかりだし、『巨人の星』もある。当然のごとく巨人ファンだった。
 学校から帰ると近所の友達と、小石や雑草でいっぱいの小さな空き地で草野球をしていた。狭かったり人数が少なかったら三角ベース、広い場所で人数がいれば四角で外野もあり。
 かくれんぼや缶けりなど他の遊びもしたけど、球を使った遊びといえば野球だった。誰もが野球少年だった時代。暗くなるまで毎日、バットとボールとグラブで遊んでいた。
 夏の夜、テレビの野球放送が終わり、布団に入るように言われた後、隠れて試合終了までラジオを聞いていたこともある。巨人の広野だったっけな? 逆転満塁サヨナラホームランを打ったのは。あの時は布団の中で狂喜した。

 中学校に入ったあたりから巨人が嫌いになった。「常勝」の退屈さと、「巨人ファインこそが野球ファン」という驕り。中学生という年齢特有の単純な反抗精神もあったのだと思う。しばらくの間は単純な、巨人ファンの裏返し「アンチ巨人ファン」だったが、高校時代から近鉄バファローズのファンになった。
 当時監督だった西本幸雄の、熱血漢でありながら飄々、木訥とした姿が好きだった。故郷の浜田出身の梨田昌孝がキャッチャーをしていたこと。すばらしいピッチングをする鈴木啓示がエースだったことなどが理由かな。
 熱狂的ではなかったけど、近鉄ファン時代は長かった。就職後2年目、3年目の大阪時代は、一人で藤井寺球場まで見に行ったこともある。
 球史に残る「江夏の21球」は、近鉄ファンにとっては悪夢でしかない。あの時はテレビにかじりついて生中継を見ていた。一打逆転サヨナラの場面から奈落の底に…。
 三塁ランナーの藤瀬が早く飛び出しすぎたのが失敗だったのだ。バカ。だいたい江夏の偉業などと言われるが、ノーアウト満塁の一打逆転サヨナラ日本一のピンチにしたのは江夏自身じゃないか。マッチポンプの典型だ。

 その近鉄ファンもきっぱり辞めた。日本シリーズで巨人に3連勝後、4連敗したときにだ。バカな近鉄のピッチャー(たしか加藤とかいったかな)が、3連勝後「巨人は(当時パリーグ最弱だった)ロッテよりも弱い」などとメディアの前で言ったものだから、落ち込んでいた巨人の闘志に火が付き4連敗。もう本当にほんとうに腹が立ち、基本的にプロ野球ファン自体を辞めてしまった。

 そうは言っても、素晴らしいアスリート、運動選手、野球選手は魅力的だ。特に剛腕ピッチャー。その代表である野茂英雄が近鉄に入団したときには、かなり心が動いた。しかし、新聞やテレビでちょっとチェックしたレベルで、近鉄ファンには戻らなかった。野茂の個人的なファンの域を越えなかった。

 その野茂が、故障後の複数年契約などで近鉄球団ともめ、追い出されたも同然で大リーグに渡ったときには、ついに怒りを覚えるに至った。伝統の昔のユニフォームからの変化もあり、もう近鉄からは100%、完全に心が離れた。好きだった梨田が監督の現在でさえ、もうなんとも感じなくなっている。

 その近鉄バファローズがオリックス・ブルーウェーブとの合併で消えようとしている。元もと赤字球団であったが、関西最大の私鉄網を誇る親会社の近鉄=近畿日本鉄道株式会社がバックアップをしていた。しかし、親会社の業績も傾き、球団経営の赤字を支えられなくなったようだ。
 親会社の問題は別にして、近鉄バファローズの赤字の原因の一つにプロ野球離れがある。そのプロ野球離れが強くなったのは、大リーグ人気のためだ。そして、今の大リーグ人気は、開拓者野茂から始まったのだ。野茂を石打ち、追い出した報いなのだろう。
 個人的にはプロ野球人気は、もっと落ちてもいいと思っている。そして自転車を含めた多様なスポーツに、人の目とお金と人材が落ちるようになるほうがいい。そして、この駄文の最後はこう締める。

 野茂がんばれ! 今の不調から立ち直ることを、一ファンとして祈っているぞ!

<2004/07/29記述>