◆どうしてこんな社会になってしまったんだろう◆
ちょっとだけ前の話だけど、イラクで誘拐、監禁されたボランティアとジャーナリストに対する激しいバッシングがあった。彼らの行動で発生したことは自己責任ではある。しかしその自己責任を越えて国家が国民を保護するのは当然のことだと思う。
政府の高官が彼らの行動を軽率だと公然と非難し、メディアが魔女狩り的に、プライバシーまでを含めて叩きまくるのを見て呆然とした。この手の事件の際、もっとも厳しく非難、攻撃するのは、その土地に行かず、そういう仕事を決してしない傍観者だ。イラクや世界でどんなことが起きても自分に関係のあることとはまったく思っていない。
三菱自動車のリコール隠し事件に関わるバッシングもすごい。会社としての非は当然あるし、重大だ。しかし、それを越えた叩きが横行しまくっている。
たとえば大新聞の7/2夕刊で報道された大型トラックのリミッター外しの記事。不法改造を行っているユーザーを非難するよりも、メーカー側、それも該当メーカーの日野、三菱ふそうのうちの三菱が特に「悪者のようなイメージ」を与えるトーンになっている。
それ以外でも、車両火災では三菱車の場合だけ新聞に報道される。車両火災の頻度は元々一定程度ある。ユーザーの不法改造や整備不良が原因である場合が多いという。それなのに、他のメーカーより出火確率が高いというような調査データもまったく示されず、原因についてのフォロー記事もない。
こうなると度を超えたいじめ、叩きとしか思えない。それを大新聞、世間の常識が、あたかも「正義」、「当然のこと」と、平然とやり続ける。
北朝鮮による拉致事件を理由にした、朝鮮学校の生徒に対する攻撃。日本が戦前朝鮮半島でしてきたこと、彼らが日本で暮らすことになった経緯などをまったく考えず、拉致事件に一切の責任のない、弱者である中学生や女子高校生に対して、大人が理由なく暴力を振るう。
そして、2chをはじめとする匿名掲示板での、個人情報の晒し、バッシング。晒された電話、FAX、メール、住所、に対する陰湿な集団的な大攻撃。
敵にすると怖いが、見方にすると頼りないと言われる2ch。彼らの集団性は一時的なもので、都合が良いときだけは「正義の仲間」、悪くなれば個たる傍観者として匿名の陰に逃げこむ。
とある(2chではない)自転車系掲示板で、「匿名で意見を述べることは日本の新しい文化」と書いている人がいた。その裏には、「匿名掲示板だからこそ、通常は拾えない意見が出てくる、自分たちは正義だ」という傲慢さが、プンプンしている。
2chなどの匿名掲示板は社会の縮図だし、そこでしか読めない生の貴重な一次情報もある。でも彼らは彼らで一部の代表でしかない。そして、人が通常口にしない負の部分が濃縮された側面を強く持っている。
インターネット社会、いや日本だけなのかもしれないけど、、、インターネット時代の日本社会は、なんていやらしいものになってしまったのだろう。
インターネット、ネット社会は、多様な意見の存在を認めるシステムである。しかしそれと同時に、嗜好、購買傾向、意見、行動などは寡占化、一極集中化しやすい。この性格が、制御の効かない社会的暴力として暴れ回っている。
責任のない便所の落書きが横行し、それがターゲットになる存在に、いっせいにいじめとして向く。それを正義、正論とうそぶく横暴。
社会権力、社会悪、国家的な悪に対しては無力なのに、一市民が加害者の小悪に対してだけ、「正義の」天鎚を下す弱いものいじめ。「強きを助け、弱きを挫く」を地でいっている。でも、これらはネットだけではない。社会全般の大きな風潮だ。
右傾化、アメリカ追従の軍事国家化、年金運用での超巨悪、少子化や環境問題での国家の無策など、大きな問題はすべてうやむやにされている。
ほかの多くのことを含めて、この社会、この国に対する絶望感がどんどん大きくなってきている。
でも自分は、その一員であって、傍観者の立場にはない。絶望を感じても、自分の住む場所が悪くなるのを見過ごしてはならないのだ。
そう思う強い気持ちと同時に、老後を海外で暮らすことを真剣に考え始めている今日この頃でもある。
<2004/07/12記述>