◆アフガン侵攻は正しくなかったのか?◆

 2001年9月11日の「同時多発テロ」の後、アメリカはどうすれば良かったのだろうか? 「ブッシュの戦争」という本を読んでいて悩んでしまった。
 アメリカがアフガニスタン攻撃をしていた当初、その侵攻については反対だった。
 思い出してみると、それは以下のような理由からだった。

・黒に近い灰色の印象はあったが、アルカイダ、オサマ・ビン・ラディンがテロの首謀者という証拠は、その時点では明確には示されなかった。
・アルカイダが犯人としても、タリバン政権とアルカイダを同一視するのは間違いだと思った。
・対ソビエト侵攻ということでアフガン義勇兵=アルカイダの素を育て上げたのはアメリカだった。自分の都合で動かし、いらなくなったらポイ! 9.11はそのツケで、それをアフガニスタン市民に押しつけるのはおかしい。
・戦争でもっとも苦しむのは弱者である一般市民。

 その後のいろいろな報道を見ると、アルカイダ、オサマ・ビン・ラディンがテロの主体であったことは確かなようだし、アメリカがその証拠を握っていたのも間違いないだろう。

 そして、9.11の卑劣なテロ攻撃にさらされたアメリカという国としては、あの時点でどのような選択肢があったのだろうか?
 アメリカが世界でそれまで行ってきた同じように卑劣なことは、山ほどあるような気がする。また、アフガニスタン侵攻で勝利してからの戦後処理、対世界戦略でも大きなミスがある。
 しかし、首都の国防総省や経済活動のシンボル(世界貿易センタービル)を攻撃された国、政府、世論としては、攻撃されたこと自体に対しては一定の強い反応=報復を行わなくてはいけないのも確かである。
 だとすれば、アルカイダに対して徹底的な攻撃はしなくてはいけなかったし、アルカイダとタリバンは当時は一心同体の状態だった。
 「ブッシュの戦争」を読んでいくと、あの時点でブッシュに残されていた選択肢はほとんどないことに気付く。
 今となってみると、9.11の攻撃への反攻としてのアフガニスタン侵攻を否定しきれるのかがよく分からない。

 しかし対アフガン戦争後の状況を考えると暗澹たる気持ちになる。これを見ると、他の手はなかったのかも知れないけど、成功でなかったことは確かだ。

×アフガニスタンの人々の暮らしと政治が良くなっているかは明確ではない。依然として混沌にある。
△テロ組織の拠点を叩き、相手の力を削いだことにより、テロ抑止の効果はあっただろう。しかし、オサマ・ビン・ラディンもオマル師も捕まっていない。
△やられたら、抑制の利いたリアクションを示すことが国際社会、国際関係には必要である。アメリカは泣き寝入りでない確固とした姿勢は示したと思う。ただし抑制はなく、過剰防衛、やられた以上にさらに激しく相手を叩いたと思う。
△アメリカ本位主義、アメリカンルールを他の国、地域、宗教に押しつけるというムードが強くなった。
×アフガニスタンでの「成功」が対イラク戦争を行うことにつながった。対アフガン戦争に勝ったあの時点で、驕らず世界融和の色をだすこともできたはずだ。
×国家間の貧富差、文化的な多様性を認めない状況はより強くなっている。つまりテロやアメリカに対する反発は強くなる一方。テロ従事者の供給源=貧困、文化的・宗教的不満は、まったく絶たれていない。

 まとまらず、ふつふつとこんなことを箇条書きにしているところで、3月17日夜、NHK BS7で放映されたワールドドキュメンタリー「世界を脅かすアルカイダネットワーク」という番組を見た。
 番組は、アフガニスタンを追い出されたアルカイダがパキスタンをはじめとした各国に広がり、危険な力を保ったままよりとらえどころのない組織・ネットワークに変貌しつつあるという趣旨だった。
 この番組の信頼度がどの程度あるのかは分からないが、テロのが少なくなる方向でないことだけは確かだ。

 9.11後、やはりアメリカはどこかを攻めるしかなかったのかもしれない。アルカイダの勢力をたたくことには一定程度は成功したが、テロ組織の根絶まではいっていない。
 さらにアメリカの9.11前の世界戦略・経済活動も、後のそれもまったくまともなものとは思えない。
 国家間の貧富の差を縮めたり、アメリカ本位主義を捨て多様性を認めたり、パレスチナでのイスラエルひいきを止めることをしていない。つまり根本的な解決の方向には一切向かっていない。
 5年10年というサイクルで見れば、この2年のアメリカの2回の戦争は、アメリカ自身の利益にはならない結果になるだろう。いや、そうなって欲しいと私は願っているのかも知れない。

*                     *                     *

 ただ、大もとのところに話を戻すと、「9.11後、アメリカにはアフガニスタン侵攻以外の適切な選択肢が残されていたのか?」が依然として、私にはまったく分からない。
 歴史に「たら、れば」はないが、他の限定された反攻や選択肢というのはあり得たのだろうか?
 また、同じようなことを、この対イラク戦争が終わった何年か後に、私は悩むのだろうか?

<2003/03/19記述>