◆崩れていく歯◆

 物心ついたときから虫歯があった。小学校に行くか行かないかのころから歯医者がよいしていた記憶がある。
 もっと小さかったころ。しゃべるようになり絵を描けるようになったころの、「不二家パラソルチョコ」の絵が残っている。絵を描き、「チョコください、チョコください」とせがんでいたと言う。甘いものが歯に悪いなどという知識のない時代だったから、親も親戚もよく買い与え、それが虫歯の多い体質(?)につながった。

 小学校の高学年に、「しっかり歯をみがいたの!」と細かく叱る母がいなくなってからは、歯磨きもいいかげんになった。歯医者は痛いから行かなかったら、高校時代が終わるころには、奥歯と上の前歯の多くが虫歯になってしまった。

 大学2年のとき、友人と飲んだとき転んで前歯を3本折った。そんなにひどく酔っていたわけではない。皆で酔いざましにラーメンを食べに行くことになり、店の前まで行ったが一人が悪い酔いして食べられないと言う。一人で外に置いとくのもかわいそうだしと、付き合って外で待っているときに二人ではしゃぎ、蓋の開いているどぶに足をとられ、道路に顔から落ちたのだ。
 転んだ瞬間は、「ゴツン」という衝撃。そして口の中に小石が入っている感触、、、、。小石ではなかった。折れた前歯だった。足の引っかかったどぶに、その歯は吐き捨てた。その日は酔いもあったからあまり痛くはなかったが、次の日は痛みで大変だった。なんといっても上の前歯3本が折れているのだから。
 こうなると、「歯医者は嫌い」などと言ってはいられない。7〜8年ぶりに歯医者に行き、保険で安いプラスチックの差し歯を入れてもらった。3本同時に折れるというのはすごいことだが、後から考えると、虫歯で歯の根が弱まっていたこともあったと思う。そう、治療中に歯医者に、「この年齢でここまで虫歯が多いのは珍しいよ」と言われ恥ずかしかった記憶がある。

 3年後、大学5年生の秋、差し歯のうちの一本が壊れた。台座の金具ごと抜けたのだ。何をして壊れたかというと、大学食堂の硬いごはん、お焦げのところを噛もうとしたら「パキッ」という音とともに外れたのだ。まぁ、その前からぐらぐらしていたのだけど、ごはんで壊れるとは。
 もう就職も決まっていたし、今後はそれほど歯医者に行く時間もとれない。しょうがないので差し歯3本とも保険外治療の高いもの、プラチナ台座、表面陶磁器のものに差し替えた。これで一生もつのだから仕方ないのだろう。また、山ほどあった残りの虫歯も徹底的に直した。「これで歯医者とは縁が切れる」、当時はそう思った。

 そう甘くはなかった。それ以来差し歯は5、6回壊れている。二十のときから数えれば計10本の差し歯を入れたことになる。25歳の大学5年のときからでも、だいたい3年にいっぺんは壊れているのだ。そのたびにお金が出ていく。それ以外にも、1年に1回くらいは新しい虫歯や、古い詰め物が壊れたりで通院が必要になっている。最近は歯茎が後退もしてきた。職場の歯科検診では、歯周病の初期段階と言われる。

 もうこの年齢になると経年劣化というべきなのか、歳とともに衰えていくものを「仕方ないな」と思わざるをえない。三十代のときは、"変化"と捉えていたものが、"老化"、"劣化"という感じなのだ。
 望む姿と現実との大きなギャップを嘆きつつも、折り合いをつけていくしかない。いつものことなのだけど。
 
<2002/03/19記述>