◆エポ◆

 ソルトレイクオリンピックで、スキー長距離選手が3人、ドーピングで追放された。
 薬は、自転車ファンには超お馴染みの「エリスロポエチン」、、、の類似薬物(誘導体?)である「ダーベポエチン」。
 エリスロポエチン(通称エポ)は、ペプチド系のヒト造血ホルモンで、人が通常もっていいるホルモンとほとんど同一のため区別がつきにくい(糖鎖だけ違う?)。ただ、シドニーオリンピックから、なんらかの方法でドーピング検出が可能になったようだ。

 エポの効果は恐ろしいほどのものらしい。本来は貧血治療や、手術後の造血のために使われるものだ。実験として使った人の話をまた聞きしたが、赤血球が増えすぎてドロドロになり、採血するときに注射器で血を抜くのがたいへんになるほどらしい。
 酸素を運ぶ能力が極端に増すため、有酸素系のスポーツ、特に持久系のスポーツには圧倒的な効果を発揮する。ロード自転車をはじめ、陸上長距離、水泳、スキーなどでの使用が発覚したり、噂されたりしている。

 今回の報道で驚いたのが、昨年10月に発売された「ダーベポエチン」が、インターネット経由で簡単に入手可能らしいことだ。「え、そんなに簡単に手に入るの!?」と思ったスポーツ選手は多いはず。
 こんな報道の後、日本国内で起こるであろうことは恐ろしい。

 まず最初に、ヘマクリット値を自分で計れる医者や医療従事者でアスリートのアマチュアが使うと思う。次はどうしても結果がほしい、アマチュアやプロ選手。最後にヘマクリットなんかまったくコントロールできない無謀な素人の個人。
 日本でもインターネット経由での個人輸入、そしてHPやメーリングリスト経由での使用ノウハウの情報などが流れ利用が広まる。そしてそれに伴う血栓系の致命的な事故も発生するだろう。
 国内のレース、自転車も距離スキーもマラソンも水泳も、エポ検査はされているのだろうか? JCRCや通常の実業団トップクラスの自転車レースでは、まず行われていないだろう。事故が起き、社会問題化してからの対応になるな。

 かく言う私は使いたいのか? 圧倒的に力が伸びる夢の薬。ヘマクリット値をコントロールすれば、一応健康被害の可能性も低い。すごく魅力的な薬だ。
 でも、ヘマクリット値をコントロールするのは個人では困難だ。それができてもリスクが高すぎる。私自身は絶対に手を出さない。
 でもね、ぎりぎりのところにいる生活のかかった競技者には、抗し難い魅力があるのは間違いない。

<2002/02/27記述>