◆仕事のじゃまもの◆

 かなり昔に読んだ新聞記事で、「デスクワークをしている時、連続して集中できる時間は平均7分程度」というのがあった。誰かに話しかけられたり、電話が鳴ったり、気が散ったりで、集中している時間は長続きしないらしい。この長さは、仕事の質やオフィス・職場環境、本人の仕事のしかたによっても違うだろう。最近はこれに、電子メールの到着による割り込みも加わっている。

 このような急な割り込みではないが、オフィスワークにもっと大きな害があると思う。Webである。
 仕事でWebで調べものをしていると、つい関連リンクをクリックし、別な情報を見てしまう。仕事に直接関係するものもあるし、少しだけ関連する周辺情報もある、ほとんど関係しない情報もあるだろう。また、ブックマークに登録した仕事と一切関係ない情報なども覗いてしまうことがある。そのようなものを見るのに使う時間はばかにならない。あっというまに数十分が経ってしまう。
 このような直接は関係しない情報が、突然なにかに繋がって役に立つことも時にはある。しかし、総合的には効率を著しく下げていると思う。
 他にも、仕事関連(例えば著者)のWeb日記などを見る場合もある。その人の動向を押さえるためには必要ではあるが、それを超えて時間を使い楽しんでしまっている。

 このようなことは私だけかと思っていたら、職場の後輩もよく似た悩みを抱えていることが分かった。私から見ると、非常に効率良く仕事をしているのだが、やはりWebの弊害を説いていた。Webだけでなく、仕事に関係はあるがむだな情報の多いメーリングリストの購読も、最近何件かとりやめたらしい。
 彼の持論は、「Webだけでなく、コンピュータ自体に中毒性がある」というものだ。確かに、インターネットに繋がっていなくても、Windowsに付属しているごく簡単なゲーム、Excelのマクロプログラミング、このような文章書きで何回も何回も推敲してしまうこと。いくらでもはまる方向性はある(同じ職場で多いのは、帰宅後、自宅の常時接続の環境で2chやチャットにはまっているタイプだ)。

 いくらでも時間があり、職場で無為に時間を過ごせば一日が終わる。または、夜遅くまでその分働けば良いのなら、効率の悪くても良いだろう。Webで仕事関連の調査をしていると、効率良く仕事を進めているような錯覚に陥っている人は多い。コンピュータ中毒、Web中毒なのに、それを自覚していない人もすごく多い(ちなみに私は自覚している)。

 私の場合、仕事やコンピュータ以外にもやりたいことは山ほどある。職場でこなさなければいけないWebブラウジング以外の仕事も山積みだ。
 「これではいけない」と思い、会社のパソコンに特定のWebサイトへのアクセスを遮断するソフトウェアを入れた。これによって、良く見てしまう(中毒的な)サイトを見られなくした。
 そう、ソリティアやマインスイーパー(いずれもWindows付属のゲーム)にはまってしまうので、新しいパソコンを使う際にはまず最初に削除してきた。また、以前ゲームセンターのテレビゲームやピンボールマシン、PC-9801VM2時代の「信長の野望」にはまり時間やお金を使い切った後悔から、家にゲーム機、ゲームソフトは置いていない。これと同じ発想での自己防御である。

 今一番ほしい職場環境は、ブラウザのないパソコン環境だ。調べものがあるときだけ、それ専用の端末に向かえばいい。それよりももっとほしいのは、パソコン、インターネットのまったくない世界かもしれない。

<2002/02/12記述>