◆ワーカーホリックからの脱出◆

 28歳の春、まったく違う分野から編集の世界に転職をした。
 ご存知かもしれないが、編集という仕事は一般に長時間労働だ。また、間違いをできる限り少なくしなくてはいけない神経を使う仕事である。
 月曜に会社に行って水曜の夜まで帰れない。その間、仮眠時間は一日4時間。1ヶ月で休みは2、3日ということもざらだった。でも、本造りの仕事はすごく面白かったし、質を少しでも良くしたかったから、かなり根を詰めて仕事をしていた。
 31歳で別な会社に移り、34歳からその社内で別な部署に移ったが、基本的な忙しさは変わらなかった。

 体力には自信のあるほうでなかったけど、だからこそ自分がどこまでやれるのかを探りたい感じもあった。新しい職場で成果をはっきり出したかったこともあったろう。
 当時、バンド趣味はあったにしろ完全な仕事人間、仕事中毒、ワーカーホリックだったと思う。
 その結果、ストレスから腸にきた。いわゆる過敏性腸症候群。通勤電車に乗っていて、駅間で止まったりしたらもう大変。突然、おなかが痛くなってトイレに行きたくなる。重要な会議となると、会議前、会議中はおなかが心配でやってられない。まわりには分からないけど本人にとっては"腸"切実な問題である。
 他にも、不安神経症的な感じや、怒りっぽくなったりと、かなりストレスフルな状態だったと思う。

 でも、ここ4〜5年かかってその状態から脱したと思う。
 これは自転車のおかげ。日々の生活の中心が、仕事から自転車に移ってしまったのだ。
 だから調子を悪くするほど過度に仕事はしないし、基本的には土日は休み自転車に乗る。
 そして自転車に乗れば、景色や季節の変化で気分は変わるし、作業療法的な効果もある。これでワーカーホリックからほぼ脱することができた。
 さらに、2000年末から通勤経路を変えて、始発電車でずっと座って会社に通うかたちにしたら、朝の通勤電車でのトイレかけこみは皆無になった。この10ヶ月たったの2回、以前は週1回以上あったというのに、、、。

 このようなきっかけとなった自転車趣味、そしてその趣味を紹介してくれた友人、現在一緒に乗ってくれている友人、いやいやながらも理解してくれている家族には、感謝するしかない。
 この道に進まなかったら、今の健康は維持できていなかったという強い確信がある。そして長期間かけて作り出したストレス状態は、同じ時間以上かけないと直らないということも分かった。

 これからも、このすばらしい「自転車」に乗りつづけられるようにしたい。そのためには事故、落車をしないことと、他の生活・仕事を安定させることだろう。

<2001/09/29記述>