今年は独りぼっちでの東京からの参加。現地で大阪の吉田親子と合流する。吉田の子、晶くんは、3、4歳のころから知っている。久しぶりに会うけど、同級生の子供が鈴鹿に参加するというのはビックリだ。
去年は7月の鎖骨骨折で、調子が上がらなかったが、今年は好調。目標はオープン4での入賞と、国際ロードでの満足のいく走りだ。
【8月27日(金) 移動日、8月28日(土) 朝】
前日はゆっくり、9:00自宅発。首都高は大渋滞。竹橋まで1時間半、用賀まで2時間かかる。その後は順調、2回の休憩を経て鈴鹿IC着16:00、ホテル着16:15。時間はまぁまぁだが、一人なので眠いし退屈だ。
ジャスコのトンカツ屋で夕食をとり、21:00には入眠。当日朝、3:00起き、4:10過ぎホテル発、コンビニ経由、4:30鈴鹿サーキット駐車場に到着。
荷物をまとめて5:00にピットに行くが、ほぼ満員だ。こんな早くに混雑するのは、雨予報のためだろう。
受付や準備をして、6:20から3周ほど試走する。スプーンカーブとヘアピンの間に、新しいシケインができていて驚く。7:00に陣地に戻り、軽くローラーを回す。時間となり、カフェイン入りのドリンク剤を飲み、気合いを入れて集合場所に向かう。
台風が来ていて雲は厚いが、予報に反して雨は降っていない。湿度は高いけど気温も低い。路面もドライ。良いコンディションだ。
【8月28日(土) オープン4A 5周29.12km】
今日は、7:38スタートのオープン4。登録者による5周のレースだ。去年は5周目で切れたけど、今年はだいじょうぶだろう。あまり知り合いは多くない。ラバネロ岡和田さんぐらいか。他にはONE/WD宮村さんなど、顔だけ知っている人が何人か。
ゼッケン番号が若いので1列目からのスタート。クリートもスムーズに入る。シケインまでは適当に踏み、20番手程度で越える。西ストレートでは後ろから上がってくる人が多く、若干順位を落とす。普通に苦しい程度で、1周目の最終コーナーを回りストレートに入る。ここもそれほどペースが速い気はしない。追い風もあり、ハイペースだが苦しくはない。
2周目のスプーンカーブ、左前で接触音がする。落車はないが、1台は前輪のスポークが飛んでいる。もう1台もストップ。参加者も少ないし、落ち着いた登録者、これ以外にも落車などは見かけなかった。
あまり踏まないこともあり、だんだん順位を失う。インターバルのかからない10番目前後がいいのだがなかなかポジションをうまくキープ、コントロールできない。岡和田さんは今年も前々キープで良い位置にいるし、時々先頭を引いているようだ。
3周目、ふと気付く。ポジションを上げられるのはホームストレートと、西ストレートのようだ。西ストレートの下りに入るあたりは向かい風で、前のスピードが鈍る。そこに脇から別なラインが上がってかぶせてくるのが、この3周とも続いている。次の周はこれを利用しよう。
4周目に入るストレートでいっぱいにならないように気を付けながら、そこそこ踏む。50番手ぐらいから30番手あたりまで位置を戻す。シケインを越え、右側をキープする。予想通り、私の右側を抜き、前に行く人がいる。番手が空いていたので、その後ろに入り前に行く。これで集団の4、5番手まで順位を上げる。上々の展開だ。
西ストレートの下りに入る。集団の前には二人ほどが20m差で逃げている。ここまではクレバーだったのに、ここでミス(またはバカ)をする。周りを見ると追う感じも弱く、消極的だ。集団先頭近辺には、岡和田さんもいるけど、疲れているように見える。一瞬躊躇するが、前の逃げに合流しようと先頭に出てもがく。私はまだ脚も残っているし、三人になれば逃げられるのではないか。
ひとしきり踏んで後ろを見ると、、、一列棒状で着いてきている。これでは単なるブリッジ役だ。これはダメだと、脇に避け先頭を譲り、5番手程度に戻る。苦しい苦しい。苦しくてこのポジションをキープできない。すぐに二人は吸収されたが、私は回復のために踏まず、最終コーナーまでで20番手程度まで下がる。
最終周に入るストレートはスピードが上がる。ここでポジションを戻そうと思ったがあまり上げることができない。シケインを越え、15番手程度で西ストレートを行く。スプーンカーブで右端を走っていると、3人ほど前で接触寸前になり、大ブレーキがかかる。一人はダートに押し出される。私も仕方なく大減速。左を集団が抜いていく。
追いつこうと必死に加速するが、集団の最後尾近く、60番手程度まで落とす。ここからは半周しかない。ペースも上がっているし、もうポジションを上げるポイントも少ない。これでは最終スプリントに参加できないことが明かで、諦めの境地になる。
しかし、とにかくポジションを上げようと努める。ダンロップ、S字などで若干だけ順位を取り戻し、50番目ぐらいで最終コーナーにかかる。
ここからは400m程度である。コーナーの途中からスプリントが始まる。選手がばっとコースいっぱいに散らばり、皆懸命に踏む。私も52×12で必死に回す。しかし先頭は20mぐらい先だ。右隣をONE/WD宮村選手が行く。彼と併走するような感じで、失速する周りを抜いていく。どこかのチーム員がチームメイトに「危ない、危ない、止めよ!
止めよ!」と叫んでいるのが聞こえる。確かにこの位置からは届かないかもしれない。でも必死に回す。
前が詰まり、一瞬ペダルを緩める。また、その脇が空いて抜いて行き、もがききってゴールラインを越える。
結果は、トップから1.945秒遅れの20位。惨敗に近い結果だ。
5周目の大減速がなければもっといいところにいけたはずだし、4周目の馬鹿な無駄もがきがなければ、もっと良い位置をキープでき、5周目の減速には引っかからない位置にいれたはずだ。
まぁそれも、「たら、れば」の話だし、力があれば元々もっと前々をキープできたはずだ。運を含めてこれが今の実力なのだろう。
吉田の子供、晶くんはユースAで参加。彼は小六だが小柄だ。体重は30kg、乗っているMTBルック車は15kg。でかいハンディだ。野球少年で体力はあるけど、自転車は素人、機材もこれでは上位は難しい。でも、一所懸命走って、しっかり完走。
吉田は、オープン1。なんとホームストレートの登りでも遅れず、2周目のダンロップも先頭集団10番手程度で通過。おお、これは初入賞か!
と、思って晶くんと、ホームストレートに走って戻る。先頭はゴールしたようだが、入賞者を知らせる放送に、吉田の名前は上がってこない。残念だ。しかし、それどころ戻ってこないぞ。おかしいぞ。
一緒に待っている晶くんは、この事態の重大さに気付いていない。でも、私はどきどきしてくる。トラブル、それも落車の可能性が高い。怪我などしていたらどうしよう。
陣地に戻り待っていると、吉田が自転車を担ぎ戻ってくる。前輪のヘリウムのスポークが1本折れ、リムも若干歪んでいる。聞くと、最終コーナーで直前の二人が落車、それに吉田の前輪が巻き込まれての落車だったようだ。ただ、本人はまったく怪我もなく、安心する。
11:00過ぎに、三人の今日のレースは終わってしまう。だらだらしたり、レースを観戦したり、バザーを見たりして時間を潰した後に撤収。14:00過ぎにホテルに入る。風呂に入り、ちょっとだけ仮眠をとり、16:00から平田町駅側の焼き肉屋「みさき屋」に行く。いつもは18:00過ぎなので30分以上待つが、今日は待ち時間なし。たらふく食べて、そこそこ飲んで18:30ぐらいだったのかな。ホテルに戻り、21:00前には眠る。
【8月29日(日) 国際ロード 10周58.24km】
6:00前に起き、準備をして7:00過ぎに会場に着く。自分のレースは14:40からだが、7:30から吉田のレースがある。サポートの必要はないだろうが、観戦はしたい。
小雨がしとしとと降っている中のレース。40+出場の吉田は今日も好調だ。2周目のシケインも先頭近くでクリアした。これはいけるぞ。
裏側に回り、ダンロップコーナーで通過を待つ。あれ、先頭集団にいない。集団から少し遅れてやってくる。結局、中段で完走だったのかな。後で聞くと、途中、目の前で落車があり、落ちはしなかったがいったんストップしてしまったらしい。うーん、入賞の可能性がかなりあったのに残念だ。
かなりの降りの中、晶くんのレース。昨日と同じような展開だ。昨日よりは着順はいいが、トップからは遠い。まぁ、トップの子は体も大きいし、おそらく7kg台のバイク。練習も積んでいる。彼には、数年後を期待しよう。優勝は、ゴリレンジャー山本くん、彼のお父さんとはオークションでのやり取りや、JCRCのチーム代表者会議でお知り合いだ。山本くんは二日連続の優勝。来年は中学生だし、JCRCあたりで同じクラスを走るのも遠くないだろう。
11:00ぐらいから自分のレースの準備を始める。12:30あたりからウォームアップを始める。軽くローラーを踏んだ後、コース脇の道をくるくる回る。日野レーシング戸田監督やセレーノダンホさんとご挨拶。普段はクラスが違い、一緒のレースに出ることのないメンバーだ。戸田監督からは、「とてつもなく速いペースですよ。11トップ付けてます?」と言われる。今日は12-21の12トップで、ちょっとブルーになる。
その後、再びローラーで一度MAXまで心拍を上げた上でクールダウンをする。カフェイン入りの栄養ドリンクとエナジーエクスプローション1/2を飲んで気合いを入れて、集合場所に向かう。午前中に降っていた雨も止み、路面も乾き始めている。湿度は高いが、暑くないし、今日も良いコンディションでのレースだ。
さて、今日のレースにあたっての戦略はいくつかある。
まず、最初の3周程度がもっとも激烈な展開になると思うので、とにかくそこを全力で乗り切ること。次は中切れなどが起きても対応できるように、前々で展開すること。ゴール前は荒れるので無理をしないこと、などだ。ただ、戸田監督の話では、ポジションを上げるのもかなり難しいらしい。
出走は240人程度。列の後ろのほうに並ぶ。前のほうでは招待選手による華やかなセレモニーが行われているが、後ろからはよく分からない。隣にいるシマノドリンキングの選手と話しながら、スタートを待つ。若干緊張するが、それほどでもない。
スタート。200人を越える大集団で、動き出しまでちょっとかかる。クリートも若干手間取る。クリートが入ってからは全力でダッシュするが周りも全力ダッシュ。密度も高くポジションを上げることができない。そのままシケインまで行く。
シケインを抜け前を見ると、先頭は50m近く離れているだろうか。とにかく前に行かなくてはいけない。と、左をゼッケン28番のBSの選手(井上選手)が抜いていく。すかさず番手に入る。彼は左側のはしのラインをとおり、着実に前にポジションを上げていく。これがかなりのスピードだ。井上選手の番手に着いているだけでMAXゾーンに入る。とにかく苦しいが、誰かにポジションを取られないように着いていく。ここで、昔一緒にチームTTを走った横内くんを抜き、ごあいさつ。
西ストレートの下りを越えてかなり前のほうまで連れてきてもらった。だいたい80〜100番目あたりだろうか。スプーンカーブにさしかかったところで密度が上がり、前が詰まる。一番左のラインのさらに左にも選手が上がってきたところで、数人前で罵声が飛ぶ。直後、落車が起きる。密度も高くガシャガシャと連鎖的に倒れる。目の前の井上選手も巻き込まれる。私はペダルを外して足で踏ん張り、ぎりぎりのところで倒れずにすむ。横や後ろでも連鎖的に倒れたり、止まった選手がたくさんいる。後ろから見ていた横内くんによれば、30人ぐらいが巻き込まれたらしい。
倒れなかったが前に行くスペースはない。両足のペダルを外し、自転車を持って落車の自転車の塊の脇を抜けて前に行き、再スタートをする。
20秒ほど止まっていたようだが、集団ははるか先だ。とにかく集団に追いつかなければ完走もありえない。本当にほんとうに全力でフルもがきをする。しかし、全然近くならない。だいたい、200m以上離れている。途中、一緒に追う選手と交代して必死に走るが、差は広がる一方だ。結局2周目に入ったあたりで、集団は見えなくなってしまう(後で聞いたが、1周目のラップは7分半だったらしい。ゼロスタートでこの時計。20秒失ったら追いつけないのも道理だ)。
完全に切れてからは、周りの3、4人の選手と協力し、先頭交代しながら走る。苦しくてしょうがない。スタート直後のハイペースは苦手な上、さらに限界まで踏み切っている。
もう、脚も肺もぼろぼろである。ときどきローテーションを飛ばしてもうらうが、それでも切れてしまう。しかし、さらに後ろから選手がやってくる。私より落車箇所から再スタートするのが遅かった選手も多かったようだ。その中には、BS福島晋一選手、井上選手もいた。彼らもあの落車に巻き込まれたようだ。もう私はいっぱいで、後ろに着くこともできない。
結局、千切れ集団に着いたり、さらに切れたりを繰り返し、3周目終了のストレートに戻ってきたところで、タイムアウトを宣告される。
ピットロードを走り陣地に戻る。たった3周でリタイアで恥ずかしい気持ちになるかと思ったが、もう限界の限界まで踏んだこともあり、そんなことはまったく気にならない。3周、二十数分、レースといえるのは落車までのたった3分だったが、不完全燃焼という感じもない。顔はポカポカ、脚はぼろぼろの状態だ。とにかく「分不相応なレースに出てしまった」という思いだけが残った。
早々に着替えて、撤収の準備を始める。香川県代表で国体に出る横内くんがやってくる。彼も落車のストップで完走できなかったようだ。
片づけを終え、7周目あたりからレースを見る。ラバネロ米山選手が先頭集団で頑張っている。自分の不本意な結果など吹っ飛び、必死で応援する。結果はあとわずかで入賞には届かなかったけど、すごく立派な結果だった。
レース後、16:30に会場をあとにする。2回の休憩と、辰野PAで早川さんからホイールを受け取り、40分ほど歓談。帰宅は23:15。
* * *
結局、立てた目標は二つとも達成できなかった。仕方がないという感じかな。残念ではあるけど、腹立ちとかふがいなさはないや。ちょっと寂しさは残るけど。
オープン4は、あそこで後ろに追いやられなければ、入賞できたかもしれないけど、、、仮定の話でしかないし、それなりに力は出し切っての惨敗だ。
今年の最大の目標だった国際ロードは、半周弱、3分間で実質的に終わってしまった。ただ、レースにはならなかったけど、その後も全力で走った。トラブルに遭わなければ完走もできたかも知れない。しかし、入賞の可能性なんてゼロだ。確かに「分不相応」なクラス、レースではあった。
しかし、「分不相応」と思った瞬間に、努力と成長はない。レースに出続ける限りは、それに目をつむって練習をするしかない。ただ、その時間はもう長くないかもしれないけど。
【レース結果】
日付 |
レース |
カテゴリ |
順位 |
タイム |
トップタイム |
完走者数 |
2004/8/28 |
シマノ鈴鹿ロード |
オープン4A |
20位 |
41:18.45- |
41:16.50- |
82人 |
2004/8/29 |
シマノ鈴鹿ロード |
国際ロード |
DNF |
- |
1:18:15.10- |
133人 |
第21回シマノ鈴鹿ロードレース 公式リザルト
|