★レースレポートリスト★

 

★ひゅ〜ずのHP★

★大井市民ロード(2004/5/30)★


 TOJ(ツアー・オブ・ジャパン)前座の大井市民レース。大井埠頭の倉庫街1周9.4kmのコースを回る。
 去年はSARSの影響で、TOJ自体が中止。大井市民レースも中止になったが今年は無事開催。人気大会で例年参加者は抽選で決まるが、今年は先着順。無事申し込みは受理される。

 2年前には、3周の一般(1)に参加して6位入賞を果たしている。今年はクラスを上げて5周の上級クラス。
 参加は80人。その中にセレーノヤマダレーシングが10人もいる。ダンホさん、五島さん、山根選手、須田選手、江本選手…、それ以外にも強豪が目白押しだ。チームオーダーで動くこともできる彼らを中心にレースは進むだろう。

 ウォームアップはローラーで35分。いつもどおりに、15分で上げ、1分MAX、5分強め、1分MAX、クールダウン。十分体は温まったけど、大量に汗をかく。流した分だけ水分を補給しようとアップ中からポカリスエット500ml、水300mlを飲む。
 雨予報に反して天気は快晴。落車の少なくないこのレースで雨が降らないのは助かるが、レースの開始時点でも25度は超えている。日差しも強いし、きつくなる予感もある。

 召集場所に行くと、知ってる顔がいっぱい。チームメイト水田さん、内房レーシング大見さん、カネコイングス渡邉さん、松村さん、オダカ接骨院小高さん、一昨年の一般(1)優勝者のパインヒルズ鳥海さん、セレーノ五島さん、ダンホさん、ラバネロ岡和田さん、バイシクルサロン内池さん、などなど知り合い比率も非常に高い。ただ皆私より実力のある人ばかりだ。
 レーススタート直前に、セレーノが5人逃げ、5人押さえに回るという噂が流れる。最初から逃げるのだろうか? だとしたら着いて行かなくてはいかないのだろうか、と疑心暗鬼のなか悩む。

 スタート。クリートが入らずちょっと出遅れるが、加速してすぐに遅れを取り戻す。最初からセレーノやラバネロの選手が軽く逃げるようなそぶりを見せるけど、そのまま決まる感じではない。仕掛けた選手もここで決めようというつもりもないだろう。
 ストレートのUターン地点。オレンジの縦棒のパイロンがあり、Uターン箇所の道幅が狭い。集団の後ろにいるので大減速で回る。立ち上がりは当然ダッシュしなくてはいけない。細かい動きはあるし、位置が悪いせいか毎コーナーごとにダッシュするはめになり苦しい。城南野鳥橋に向かう左カーブは路面が荒れていて自転車が跳ねてコントロールに神経を使う。そんなこんなあったが、無事1周目は終わる。途中、内房レーシング大見さん、オダカ接骨院小高さんとご挨拶。

 2周目、ストレートエンドではパイロンの内側車線を使ってUターンする。減速なしに回ることができたので、集団の先頭に立つ。50mほど先に、セレーノとあと一人の選手が逃げている。どうしようかと一瞬考えたが、前に追いつこうと思い切り踏む。
 少しの間踏んでちらっと後ろを見ると、セレーノ・ダンホさんが真後ろに押さえで入っている。その後ろにも選手がいるし、単なるブリッジ役でしかない。「こりゃあかん」とペースを若干落とす。すぐさま集団の別なラインが一列で抜いて行き、その後逃げは吸収される。
 バックスストレートエンド近く、「あれ、パンク」という叫び声が左のすぐ後ろから聞こえる。続いて「宇津さん、パンク」と呼びかけてくる。「ええ!?」っと、ちらっと見るとチームメイトの水田さんじゃないの。参ったな、彼は今回チームの期待の星だったのに。

 3周目。細かな動きはあるけど、決まらず淡々とレースは進む。気温も高いので、ジャージの前を半分ぐらい下げて風を入れる。ただ、暑いけどオーバーヒートのような感じにはなっていない。
 城南野鳥橋先のUターン箇所を曲がったときにダッシュをすると、左の脹ら脛が軽く攣りかける。それほど前々展開でないこともあり、減速ダッシュの繰り返しが多い影響もあるようだ。それにしても、まだ30km弱、30分程度だ。どうしてこの程度で攣るのかね。ウォームアップが長すぎたのか、水分補給が足りなかったのか。暑さは感じないが、気温も高いし陽もカンカン照りだ。それなりに消耗しているのだろう。それにしても弱すぎる。
 3周目の終わりあたりで、ウォームアップ中に話をしたラバネロの選手が「セレーノ、あまり動いてこないですね」と話しかけてくる。「最終周がポイントだけど、4周目もあぶないよね」と返す。
 この後にやってくるであろう厳しい展開と脚の攣りに備え、背のポケットからエナジーエクスプローションを出し飲み干す。

 4周目の裏ストレートで、逃げが決まる。7人程度の逃げだ。一気に100m前後離れたようだ。遠目ではセレーノは二人いるように見える(山根選手、須田選手か?)。ゴールスプリント力では圧倒的な五島さんや江本選手は集団内にいる。でもセレーノ陣は集団の押さえに入っているようだ。
 集団内を見回すと、バイシクルサロン内池さんが見あたらない。彼は表ストレートで前に上がっていた。逃げに乗っているのだろう。私は脚的にも、位置的にも逃げに乗れる状態ではない。
 カーブごとの立ち上がりでは左脹ら脛、さらに右太股までも軽くだが攣り始める。うーん、なんということだ。ダッシュする以外の場所で一定に回す分にはだいじょうぶなので、負荷をかけずに集団内で過ごす。心肺的にも楽ではないけれど、そちらのほうで切れるという感じはない。これは最近のチーム内での周回練と同じ。

 5周目。スピードは上がる。裏ストレートでは逃げ集団もだいぶ近くなる。ゴールまでには捕まるだろう。周りもそう感じているようで、「カウンターアタックが怖いね」「ゴール前ぎりぎりで追いつくのがベスト」という話が聞こえる。
 城南野鳥橋からのUターン、前に離されないようにかなり強めに踏み込む。両脚攣った状態になるが、もてぎの時ほどひどくはない。脚を止めるとヒクヒク痙攣するが、回している分にはだいじょうぶだ。とにかく減速が少なくなるラインを選び、集団についていく。前を行く逃げ6人集団とは近くならない。相変わらず集団内のセレーノ陣は押さえて居るのだろうか、追っているのだろうか? よく分からない。ただ、全体的に組織的に強く前を追っているような感じもない。

 倉庫街で集団の20番手程度。逃げ集団は近くはなっているけど、まだ50〜60mは離れているように見える。これは届かないかも知れない。
 最終コーナーはあまりスムーズに曲がれず、集団の30番手程度に落ちる。ここからはいつもどおりに回し続ける。ギアは52×12に入れてある。少しずつ周りを抜くが、前に行くスペースがなくペダルを止めざるをえない場面もある。さらに斜行してくる選手がいて思わず怒鳴る。少し脚が余っているようなので11Tにアップし、最終的に左端のラインを通り、ペダルを思い切り回す。右前にいる10人前後の固まりには追いつけそうもない。その前には最終的に逃げ切った6人もいる。
 入賞できないと完全に悟った途端に脚の力とスピードが弱まり、最後にちょっと差されてゴールラインを超える。ゴール直前は、59.4km/h(追い風)、52×11で101rpm。心拍数は206bpmと最大値。

 結果は20位。逃げ切って勝ったトップからは9.36秒遅れ、集団の先頭を制したセレーノ江本選手からで1.81秒遅れ。このクラスで走れないわけではないけど、実力不足を実感。入賞することはとても困難だ。

 レース後は、チームの仲間6人でTOJ(ツアー・オブ・ジャパン)最終ステージを観戦する。
 中央分離帯の木陰の中にイスとテーブルを並べ、ワインやノンアルコールビールを飲みながらくつろぐ。選手がやってくると立って応援、選手がいないときはいろいろな話で盛り上がる。
 30度を超える暑い日だったけど木陰は涼しく、自分のレースが終わった後の開放感もあり、気持ちのいい初夏の午後をとても楽しく過ごす。

*                            *                            *

※以下は、レースを振り返ってのメモ。

※4周目に逃げが決まった時に、乗ることができる位置にいなかった。これはアンラッキーな偶発的なことではない。3周目半ばからの脚の攣りもあり、前々で展開をするという積極さが消えて、後ろにいたことが原因だ。
 さらに、5周目半ばになって逃げが近づいてきた際、「最終ストレートで追いつけばいい」というような消極的な気分が集団に漂った。私も自然に追いつくだろうと思ったし、追いに協力することもなかった。これら全てが、脚の余裕のなさに起因している。

※最終のスプリントでは後続集団の14番目。最終コーナーを回った段階で、集団の25〜30番目前後、集団先頭から20m近くは離れていたと思う。そこから10人以上は抜いたと思うけど、集団の先頭は近くならなかった。今までこのような状況では力を発揮できたけど、やはり私のスプリント力程度では、このクラスでは通用しない。

※脚の攣りをなんとかしなくてはいけない。去年までレース中に脚が攣ったことは2回しかなかった。今年は毎回である。友から、「ミネラル不足ではなく練習不足」、「ウォーターローディングが必要」という別々のアドバイスをもらった。いろいろためしてみたい。

※セレーノ(およびセオレーシング)は、無線を使ってチームオーダーと状況の確認を行っていた。レース全体を眺めると、セレーノの組織力とその影に集団全体が過剰に反応しすぎたレースだったような気がする。
 このクラスでも、彼らくらいの力のある集団があの人数いるとなると、影響力は非常に大きいのは確かだ。ただ、コントロールしきったセレーノでも勝てないのがレースの面白さでもある。

【レース結果】

日付 レース カテゴリ 順位 タイム トップタイム 完走者数
2004/5/30

大井市民ロード
2004第8回ツアー・オブジャパン市民大会

上級者の部 20位 1:05:09.198 1:04:59.833 66人

◆アクセス◆
6:15自宅発-中山道-環七経由-コンビニトイレ休憩1回-7:20会場着
14:30過ぎ会場発、約1時間で自宅帰着