★レースレポートリスト★

 

★ひゅ〜ずのHP★

★全日本実業団東日本ロードレース大会(2004/5/15)★


 昨年からチバポンズで実業団登録をしたが、諸般事情で去年は実業団のレースにはまったく参加できなかった。この日が初の実業団レース参加。

 チバポンズからは、BR-1奈良さん、BR-
3塩沢さん、山本さん、柴田さん、殿岡さん、水田さん、宇津の参加。BR-3は6人もいるので、チームとしての動きをしたい。
 事前の相談では、「最初の数周はかなり激しい展開になるし、中切れも起きるはずなので、前々で展開しよう」という話になる。しかし、BR-3の参加者は200人を超える見込み(出走は194人?)。さらに整列順はランキング順なので後ろのほうになるらしい。
 去年の例ではBR-3の平均速度は40km/hを超えている。この前のJCRC Aクラスでは36km/hでも切れた。平均速度は目安でしかないけど、楽なスピードでないのだけは確かだ。

 会場に10:30ごろ着いて、受付後、BR-1奈良さんのレースを観戦する。激しい動きや、アタックの連発、蛇行する集団など全体的にアクティブで見ていて飽きない。奈良さんも集団の前方を維持し、しっかり走っている。
 最後まで見たかったが自分のレースの準備をしなくてはいけない。着替えてローラーでアップをする。ここのところのパターンで、ウォームアップ、1分MAX、5分強め、1分MAX、クールダウンの30分間。なんだか心拍が上がりが悪い。ただ時間もないので、適当で切り上げる。
 整列場所に行くと黒山の人だかり。前に並んではいけないのだと思い、後ろのほうにつく。だいたい前から3/4より後ろと、かなり後ろのほうからのスタートになる。目の前には殿岡さん、脇には今日はスキップで参加の佐々木さんもいる。

 で、スタート。今日のスタートはバックストレートからなので、道幅も狭く列も長い。集団が動き始めるまでに時間がかかり、スタートラインに達するまでに10秒ぐらいはかかる。
 とにかく少しでも前に行かなくてはいけない。集団をかき分けて前に行くのは得意なほうだ。ホームに向かうカーブまでで何人かを交わす。カーブではアウト側で前に行こうとするがスペースがない。路肩に近いところを走り、ヒヤッとする。
 ホームに戻ってくるがなかなか前にいけない。前にいた殿岡さんは順調に上がって行くが、私は目の前のなるしまフレンドの選手に引っかかり前にいけない。左右にもスペースはない。
 そうこうしているうちにホームからの下りに入る。下りカーブ区間は大減速。S字からアップダウンのところでは、殿岡さんにもかなり離されたし、山本さんも前に行った。
 必死に回すが集団後部の密度の少ないところを走っている感じになる。いけない、これはではいけない。心臓破りで頑張るがなぜか遅れ気味になり、集団から切れる。バックストレートも必死に踏む。途中、佐々木さんを追い抜く。その後も数人と一緒に走り前を追う。ホームストレートに戻ってきた時点で集団との差は決定的。前には千切れ組がいるだけになる。前のほうの千切れ組には日野レーシング加藤くんの姿が見える。

 結局、1周持たずに大集団からは切れる。トホホの展開だ。
 ここからは自分の周囲の人と先頭交代をしながら走る。自分も周りも、もう前を追うという積極的な走りではなく、協力して消耗を少なくしながら少しでも先に行こうという走りだ。
 下りとヘアピンは周りのスピードは遅い。逆に、アップダウンや心臓破りは周りのほうが余裕がある。毎周回、心臓破りのところで小高さんの奥様が応援してくれる。

 心拍的にはぎりぎりまで追い込めていないし、脚力的にも限界ではない。目の前に着いていかなくてはいけない集団がいないので、無意識のうちに手を抜いている。苦しいけれど限界ではない走りで淡々と周回をこなしていくが、モチベーションも低く当然ペースは上がらない。

 5周目のホームストレート前でBR-2の集団に追いつかれる。集団が前に上がった後に、じゃまにならないように最後尾で着いていく。異様に楽だ。集団ってこんなに楽なんだ。しかし、根性もないし調子も悪いのか、心臓破りのところでBR2の集団からも切れる。
 結局、次の6周目の最後のところでBR-3の先頭にラップをされ、その時点で失格、終了となる。

 走り終わって、奈良さんや佐々木さん、加藤くんのところに行く。ダメージはないわけではないが、それほどでもない。不完全燃焼という感じだ。
 帰宅後ダウンロードした結果を見ると、心拍的にはMAXゾーンにはほとんど入っていない。これは1周目も同様だ。追い込めていないレースの典型的なパターンだった。

*                            *                            *

※非常に不本意なレース結果だったけど、これにはいくつかの要因が重なっている気がする。

(1) スタート位置が悪い。結局ランキング順の整列というのはなかったようだ。こたやんに「ああいうときは、ずうずうしくても前に並ばなくちゃダメですよ」と言われたけどそのとおりのような気がする。
 スタート時点で失った10秒。そして1周目のラップは8分52秒。8分40秒そこそこで回らなければ先頭集団に着いていけなかった計算になる。スタート直後にこれでは着いていけない。

(2) ウォームアップ、コンディション調整の失敗。レース当日、明らかに疲れが溜まっていた。前週末の激しいチーム練、週半ばローラー練などが影響していた。
 さらに当日のウォームアップも不十分だったと思う。これで1周目からの激しい展開に着いていけなかった。

(3) 走りがヘタだった。群馬CSCでは、集団や前の人を使ってうまく走る必要がある。そうしないと"心臓破り"に力を温存できず、登り能力の低い私はここで切れる。この日の走りは良くなかった。スタート時目の前にいた殿岡さんはうまく上がっていったのに私はだめ。

(4) 最大の要因は脚力不足。上の(1)〜(3)がうまくなくても脚力さえあれば生き残れる。でも実力が劣るからそうはいかない。上の条件全てがうまく咬み合ったときにだけ、なんとか集団に着いて走れるレベルなのだ。筋力と基礎能力の根本的な底上げが課題。

【レース結果】

日付 レース カテゴリ 順位 タイム トップタイム 完走者数
2004/5/15 第38回 全日本実業団東日本ロードレース大会 BR-3 DNF - 1:22:33.607 146人