★レースレポートリスト★

 

★ひゅ〜ずのHP★

★JCRC最終戦下総大会(2003/12/6)★


 前週はローラー4日、実走1日とがんばったが、レースの週は疲れと仕事でまったく練習できない。
 さらに、月火と酒、そして早く帰ろうと思った金曜日も取引先との打ち合わせ後、突発的な飲み会。断ることができないのが悲しいところ。なぜ、こんな状況に追い込まれてしまうのだろう。

 帰宅は0:30、就寝は1:30。5:00起きで5:30出発、高速を使って水田さんのところに6:00に着く。常磐道柏経由で7:45に下総着。受付やウェアなどの準備をしていると8:00を過ぎる。今日最初のレース、個人TTは8:30だ。


【個人タイムトライアル 1周 1.5km】


 1周1.5kmの個人TTだがウォームアップは必要だ。15分程度ちょこちょこっとローラーで心拍を上げ、集合場所に行く。スタート地点には走り終えてヘロヘロの松井さん、私の後に走るカネコイングス松村さん、アシストバー、ディスクホイールでむちゃくちゃ気合いの入ったセレーノ五島さんなどがいる。
 今日は個人TTのみが逆回りのコース設定になっている。逆走で走ったことは一切ないけど、皆同じ条件だ。

 TTの経験は多くないが、ある程度コツは掴んでいる。とにかく、前半はオーバーペースにならないことだ。この1.5kmのコースでも、バンクでの1kmTTでも入れ込むと思わず踏みすぎ、後半たれたれになる。前半85%、後半100%の感じで、最後の最後は脚が熱くて重くてもとにかく回すのだ。
 機材面では、まったくのノーマル。平地系マスドレースの仕様で、西湖を走ったまま。MERCKXにコスミックカーボン。アシストバーは付けていないし、ポジションもいじっていない。

 自分の順番が来る。サドルを押さえてもらいスタンディングスタート。すぐ腰を上げて踏み込む。今は降っていないが、路面は朝の雨で濡れている。歴史資料館の左カーブでちょっとスピードが高い気がしてびびる。路面が濡れている上に、試走もなしでカーブに突っ込むことになる。いつも回っているが、逆回りの場合、カーブの深さなどが分からず怖い。さらに路面が濡れているのでスリップも怖い。一瞬ペダルを止める。
 真っ直ぐのところは、バー上を持って少しでも空気抵抗を減らし、カーブではSTIレバーの上を持ち、姿勢を低くして走る。通常のスタート、ゴール地点からの下りもスピードが出る。メーター的にはたいしたスピードは出ていないようだが、初めての逆回り走行と、路面のせいで怖い。ここの左カーブも脚を止める。あと、テニスコート脇の左カーブでも一瞬脚を止めたかも知れない。
 脚を少し止めたこともあるだろう。テニスコートあたりでもまだいっぱいではない。ほんとうは野球場の一番奥あたりからは全開でいかなくてはいけないのに、追い込みが遅れている。
 テニスコート脇の登りから全開で踏む。陸上競技場のホームに帰ってくると係員が左に誘導する。そうか右側からは、次々と選手がスタートしているのだ。
 垂れることなく、ゴールラインを越える。ちょうどその時、スタートする人への合図の笛が鳴った。
 脚はちょっと重いけど、いっぱいではない。呼吸器のほうもゲロゲロまではいっていないし、頭もボーっとしていない。余力が残した形の終わりかただったようだ。いやいやペース配分が難しい。

 各選手のスタート間隔は20秒だった。2分00秒や2分40秒ということはありえないので、2分20秒だろう。
 後ほど張り出された結果は、2:20.50、81人中の20位。5年前はここで2:28だったことを考えれば進歩したけど、ちょっと残念。目標は2:20秒切りだったのだが。
 うまく力の配分ができなかったことと、路面にびびってしまったことが敗因かな。ちなみに1位は、五島さんの2:07。このコンディションを考えれば強烈なタイムだと思う。

 今日二つ目のレースは、Aクラス、20周30kmだったが、これは棄権する。

・15人という参加者のあまりの少なさで興味半減
・クラブ代表者会議の時間と重なりそちらを優先
・濡れが残る路面にびびった

というところかな。まだ骨折からの精神的な立ち直りが、完全ではないかも知れない。

【チームタイムトライアル 4周 6.0km】


 最後のレースはチームタイムトライアル。
 4人または3人のチームで1.5kmのコースを4周し、3人目がゴールラインを越えた時間がチームの記録となる。チーム物見山は、A、Bの2チームで参加している。

Aチーム:こたやんS、水田B、松井D、細沼E
Bチーム:宇津A、佐々木C、兼古D

 ハンディも大きいし現時点での実力も高いAチームがエースチームだ。ただし細沼さんはJCRCではチバポンズ所属なので、着順に関係のないオープン参加扱いなのだが。

 まずはAチームがスタート。脚力の高いこたやん、水田さんが主に先頭を回し、残り二人が着いていく戦術だ。いつも荒川遡上隊で練習していることもあり、非常にスムーズにローテーションが回っている。時々、松井さんや細沼さんも先頭を引いている。
 3周目の終わりあたりで、こたやん、水田さんと、後二人の間が少し空く。スピードのセーブもあり細沼さんは追いついたが、松井さんはここで切れる。ギャラリーは他人事なので、松井さんに「追いつけ」、「切れるな」と声をかけまくる。
 そして3人で戻ってきてゴール。ほどなく切れた松井さんも戻ってくる。

 そして自分が出場するBチーム。当初の相談では、「3人で回す」、「前が積極的に合図して交代する」、「1、2周目は抑え気味、3周目で上げ、4周目全開」ということになっている。30秒間隔で4チーム走るが、その2番目。前は、パインヒルズ'90 Bチーム、後ろは東京都立大学、その後ろにもう1チーム。
 で、スタート。私が先頭を引き徐々に加速する。資料館を過ぎたあたりでトップスピードに乗る。1、2周目は抑え気味のつもりだったがそこそこきつい。陸上競技場を過ぎたあたりで、2番目の佐々木さんに交代。その後、兼古さんに代わり、ホームを登ったあたりでまた、私に代わる。

 2周目もそこそこ踏む。テニスコートから野球場まで引い際、私のライン取りがインを開け過ぎと、佐々木さんから声がかかる。アウトインアウトで減速せずに走っているつもりだが、確かにインは開け気味かもしれない。試走もマスドを走っていない私は、このコースの順周りを走るのは今日初めてだ。だから感覚が取り戻せないのもある。心拍的も脚的にもなかなかきていて、ホームの登りが辛く、若干ペースを落としてもらうように頼む。

 3周目、陸上競技場あたりで代わってもらうと上がってきたのは兼古さん。佐々木さんを飛ばしたのは分かったけど、佐々木さんがどのような状態なのかまでは頭が回らない。3周目は少しだけペースが落ちたような感じで若干回復する。

 そして4周目。兼古さん、佐々木さんと引いて、テニスコートの下りあたりから私が先頭。最後の1kmだし、全開で踏む。脳味噌も沸騰し、ハイになった状態でがりがりに回す。後ろから兼古さんが「速い」という声をかけてきたような気がするが、特にペースを落とさない。この時点で佐々木さんが切れてしまったらしい。
 坂を登りはじめゴールまであと100mぐらいになり兼古さんから、佐々木さんが後ろと聞き、やっと後を見る。20mぐらい離れてしまっただろうか。あまり離れると失格になるので、そこからはほとんど踏まず、ペースを落としてゴールラインを越える。

 最後の最後にペースを少しだけ落としたとは言え、全開で2分弱走っている。その前のダメージも当然あるので、もうふらふら。クールダウン気味に1周走り、ゴール前にいる皆のところに戻ってくる。もう、ゲロゲロでボーっとしている状態で、芝生に座り込む。5分ぐらいそうしていただろうか。
 そこに兼古さんがニコニコやって来る。「いやー、チームTTって楽しいですね。また走りたい」
 気持ちが悪くて、もう二度と走りたくないと思っていた私には信じられない発言。そう言えば兼古さんには若干余裕があったような気がする。もっと負担を大きくしてもらえば良かった。まぁ、走りたくないという私も、誘われればまた出ることになるような気もするのだが。

 タイムは、9:24.79(ハンディを入れて9:08.79)。24チーム参加中の11位。ローテーションをうまくやったり、ちゃんと切れないように走ればタイムはあと5秒から10秒ぐらいは縮まったと思う。ただ、現状でも実力者揃いのAチームの15秒遅れというのは出来過ぎの結果だ。とは言え、トップチームとは50秒以上の差がある。この差にはかなり圧倒的なものを感じる。

 マスドレースはパスしたが、2つのTT、チームメイトの応援と充実した12月の一日だった。下総は1周2分半弱。応援するほうは退屈しない。自分がレースに出なくても、いや出ないからこそなのかな、楽しめた一日だったな。

【レース結果】

日付 レース カテゴリ 順位 タイム トップタイム 完走者数
2003/12/6 JCRC最終戦下総大会 個人TT 20位 2:20.50 2:07.42 81人
2003/12/6 JCRC最終戦下総大会 チームTT 11位 9:08.79 8:31.33 24チーム