★レースレポートリスト★

 

★ひゅ〜ずのHP★

★ツール・ド・ジャパン2002(2002/11/10)★


 11/9前日、河口湖駅で自転車を組み上げ、西湖まで行く。途中、何かが舞っている。雪である。富士はきれいだし、日も照っている。雲は一部なのだが風が強く、恐ろしく寒い。このまま行くと受付の2時間前には着いてしまう。試走がてらサイクリングをしようと思っていたが、寒い、寒い。
 勝山の道の駅で40〜50分時間をつぶし、雪もやんだので再び行く。2周ほどゆっくり試走し2:00の受付後、即退散。河口湖駅近くのビジネスホテルにチェックインする。


 11/10は7:00に起き、余裕をもって準備して9:30にホテルを出る。河口湖駅のコインロッカーに荷物を置き、ゆっくりゆっくり走り10:30ごろ会場に着く。
 裏手の坂道でアップをしたり、Cクラスのゴールを見たりして時間をつぶす。あまり心拍は上げていないが、アプローチまで入れるとかなりの時間走っている。アップとしては十分な感じである。レース前にここまで時間の余裕があることは少ないが、ウォームアップなどを考えるとこんな感じのほうが良い。

 今日のレース、Bクラスは五十音順に2クラスに分かれている。マークのパインヒルズ鳥海選手はB2で、違うクラスだ。出走表を見ると北陸の強豪チームBALBAレーシングから二人参加している。彼らと年齢の若い数人の選手をマークしていこうと考える。

 会場に着いたころは寒かったが、レース開始の13時前には12〜14度にはなったかな。結局、冬物半袖アンダー、チームジャージ、アームウォーマー、アンダー手袋に夏用指切りグラブ、夏物レーパン、膝下タイツ、レインシューズカバーという秋の格好でスタートラインに並ぶ。
 レースは、西湖の周回道路10kmを3周する。高低差は20〜30m、完全な平地系レースだ。一月ぶりのレースだし、マスドレースとしては今年最後である。落車も少なくないコースだし、スタート前は緊張する。

 いつもどおり最後尾からのスタート。前が動き始めるまで少しかかり、先頭はだいぶ先に進んでいる。ちょっと離れ過ぎなので、踏み込み前のほうに行く。
 途中、オダカ接骨院小高さんに「お久しぶりです」とご挨拶、また、ONE/WDの選手からは挨拶される。
 集団はちょっと不安定である。強引な割り込みや、後から上がってきた人がスラローム区間で切れ込んでくる。怖いので最初の4km前のT字路の先で前のほうに上がっていく。

 このあたりで、4〜5人でローテーションを回し進んでいく。4、5人だけというのは回しているほうが損な気もするが、後で怖い思いをするより良いし積極的にレースに関わっている感覚も気持ちが良い。
 根場T字路前の1kmくらいも長めに先頭を引く。HRモニターは低温、乾燥でうまく働いていないのだが、心拍は高いようで苦しい。4、5番目でT字路を曲がるが、ちょっとした登りで後から10人以上上がってくる。ここからの下りとスラローム的なカーブでペースが上がる。いっぱいではないが、そこそこきつい状態で着いていく。

 2周目に入ったあたりで青ジャージ、チームサイクルギアの選手が一人で逃げる。最初のT字路までは私は中段、その後は集団の前々で走る。時々集団の先頭を引くが、対岸側は向かい風も強く先頭は辛い。
 7kmあたり。青ジャージの選手が近づいて来たところでBALBAの選手が集団から抜け出し、彼と一緒になる。逃げる相談をしたような感じだったけれど、直後に吸収される。根場T字路は大外を回り、ロスなくうまく登りもこなす。

 3周目に入るスタート・ゴール地点はスプリントポイント賞が付く。賞狙いでペースが上がるが、あまり踏まずあまり遅れずで着いていく。スプリントポイントで縦長になった集団から、4、5人が30mぐらい離れる。
 「逃げられるから追おう」と周りに声を掛け、追走する。逃げは1kmポイントあたりで吸収される。その後ローテーションで前を引いたりするが、ローテーションの中からTeam YOU CAN木村選手がペースを上げる。

 私は番手だったが、少し離される。3周目だし無理に着いていって脚を使いたくなかったので、半分は意図的に中切れして木村選手は一人逃げになる。私は3番手ぐらいに戻り、ローテーションに加わる。逃げ切るとは思わないし、皆あまり思い切って追っていない。T字路を曲がった少し先で逃げは吸収され、集団は一団となって進む。

 緑ジャージ(バイシクルわたなべ?)の選手が先頭を引く。私の付近までは一列棒状なのだがスピードは上がっていない。1、2周目に比べてかなりゆっくりだ。
 このような時は、後から一気に上がってくる選手がいるのだが、ゴールに脚を残したいと考える人が多いのだろう。この状態のまま進む。

 私の前は、赤柄ジャージ(BC Blancheに似ていた)の選手である。この番手を失わないようにコントロールして走る。前の選手は、しっかり4番手の位置をキープしているので非常に助かる。先頭は依然として緑ジャージの選手。ローテーションしていれば加わるが、そうでないなら脚を残したい。積極的に代わるようなことはしない。

 7km過ぎで後方で落車音がするが、私は前々キープなので関係ない。
 最後の根場のT字路もこの位置でロスなく安全に曲がる。その先の坂はギアを落とさず全力で登る。ここが最初のがんばりどころである。余裕があると思っていたが、両腿がつりそうになりびっくりする。先頭を引いたりで、脚を使っていたのだろう。

 坂を登り切って6〜7番手、ここから急激にスピードが上がるが、位置を失わず着いていく。後から上がってきたのは2、3人だけである。そのままの位置をキープし、1kmポイント、JCRCポイントを過ぎる。ちらっとギアを確認すると、すでに52×14(!) ここでゴールスプリントに備え52×13に入れる。右、左とカーブを曲がり、最後の直線700mに入る。

 集団は道いっぱい横に広がり、スプリントが始まる。私の真ん前には3人いる。そこから前に行きたいのだがスペースはない。その上、前の選手の後輪にはする。一瞬ひやっとするが大事には至らない。残り400mくらいで左前の選手が遅れ、やっと前に行くスペースができる。
 先頭4、5人で並走状態になるが、さらに後から上がってきて一瞬10人ぐらいの並走になる。ハンドルの下を持ち続け、ひたすら全力で回す。少しずつ周りは後に消えるが一人だけ残る。一番右を走る選手だけは、逆に少しずつ前に上がっていく。
 そこには追いつけず、他は後に去った状態、2着でゴールラインを越える。

 1着はTeam YOU CAN木村選手。強い、瞬発力(最大スピード)ではかなわないや。私もほぼ出し切った感じではあるが、あと数十秒はスピードをキープできたとも思う。前が詰まらず、早めに最高速に持っていけたら結果は違ったかもしれないが、なんとも言えないな。
 そう、Team YOU CAN木村選手とは、今年9月の川場Bクラスでも、僅差の一着違いである。ただその時は、ビリから三番目、二番目を争ったのだが・・・。

*                 *                 *

 今回、Bクラスで入賞できたことは、正直驚きである。平地コースでスプリント勝負になった時には、ある程度の結果が残せる実力があることは(実は自分でも信じきれないのだが)確かなようだ。
 それと同時に、群馬CSCレベルの起伏でも遅れるし、修善寺は11分前後のアベレージしか出せない。登りと平地のアンバランスさは極限である。

 数年前、DからCに上がったときや、今年CからBになったときには、「大変だが、がんばろう」という気持ちだったが、今後のAはまったく歯がたちそうな気がしない。
 そうはいってもなんとか群馬CSCあたりでは完走できる実力をつけるようになりたいけど、前途多難だ。


【レース結果】

日付 レース カテゴリ 順位 タイム トップタイム 完走者数
2002/11/10 ツール・ド・ジャパン2002 B1クラス

2位

44:07.--

44:07.-- 38人

・アクセス:
11/9 大宮8:17発、河口湖10:53着、ホリデー快速河口湖号。発車時で9割の乗車率。 最後尾座席の後に輪行バッグを入れられる。途中立つ人が少々あるくらいの混み方。
11/10 河口湖15:44発、新宿18:03着の直通電車。発車時7割の乗車率。
座席後にはバッグは入れられないが、車掌室前他に確保できるスペースあり。途中立つ人が少々あるくらいの混み方。