★レースレポートリスト★

 

★ひゅ〜ずのHP★

★シマノ鈴鹿ロード(2002/8/31・9/1)★


 毎年7月からは、鈴鹿に向けて体調を整えていく。今年は7月は用事や不調で乗ることができず、8月に入ってからの急ごしらえ。調整としては失敗気味になる。ただ、ここまでの蓄積もあるので全体としては悪くない気もする。

 川崎さんたちと同行しての車でのアクセス。川崎さん、息子の太郎くん、太郎君の友人主濱くん、そして現地で合流する大阪の吉田。去年と同じメンバーだ。また、古くからの友人平田と伊藤くんも観戦・応援に来る。久しぶりににぎやかになる。

 今年は欲張り、5レースに申し込んでいる。
 8/31は、朝一のオープン3Aの5周とオープン1A3の2周、チームロードA2の3周。9/1は、マスターズ40+2の2周とオープン3Bの5周。ちょっと申し込み過ぎだし、状況によっては後ろのレースのキャンセルもありうる。

【8月31日(土) オープン3A 5周29.320km】
 試走時間にコースを4周、約40分走りウォームアップは終了。
 7:30というのに気温は高く、試走後トイレでジャージに水をかける。暑いレースに弱いこともありこの時間のレースを選んだのだが、ちょっと予想外である。しかしレース直前になると日も陰り、風もあるので体感温度は低くなる。

 スタート。去年と同じ未登録5周のレースである。クリートもスムーズに入り最初から踏み込み50番目程度でシケインを越える。集団は比較的落ち着いていて、あまり怖さは感じない。
 そばをロゼコローレ巴選手が行く。私はすかさず番手に入る。実力者だし着に絡む可能性の高い選手だ。ゴール前、真後ろにいるのがベストだが、このあたりの周回でも、後ならば安全なのは間違いない。だいたい半周くらい後にいただろうか。ダブルレバー金メッキオールドパーツのC40 B-Stayを後ろから眺め続ける。

 2周目シケインを過ぎたあたりで選手が二人、少し離れているのが見える。一人はブルーのジャージ、カネコイングス渡辺さんだ。彼とは朝練中に会うことが多く知り合いである。
 レース直前に会ったときには、「落車が怖いんで2周目から逃げるので、一緒に逃げましょうよ」と誘われた。一瞬悩んだが、脚力が違い過ぎて無理である。
 二人逃げはがんがん先を行く。私は集団内で脚を温存している。前を押さえる力もないので、アシストもできない(すみません)。


▲ホームストレートを行く(撮影:太郎くん)

 3周目くらいには300mぐらいは離れたであろうか。集団内で顔を上げ、逃げている二人を見ようとしてラインを乱し罵声を浴びせられる。
 登りはそこそこ辛いが集団内であれば難なくクリアできる。その上ホームストレートは強い追い風だ。切れる選手も少ない気がする。
 4周目、ここまでそれほど辛くなく過ごしてきたが、ゴールに備えて脚を使い少しポジションを上げる。先を見ると逃げは渡辺さん一人になり、集団からの距離も近くなっている。
 5周目に入るストレート。自分の陣地の脇を通る時に皆に手を振る。後ろから「物見山危ないぞ」と文句が出て謝る。確かに、ちょっと図に乗り過ぎかもしれない。この最終5周目に入ったあたりで、逃げは吸収されたようだ。

 ゴールスプリントに向けた位置取りが厳しくなる。私はあまり脚を使うことなく、集団の中30番手程度で過ごす。脇からがんがん上がってくる人はいるし、途中で罵声は飛ぶがあまり怖さは感じない。

 そのまま最終ストレートに入る。ギアは52×13に入れてある。ストレートに出て7〜800mぐらい残っているのか。コースの比較的左側を涙滴型になった集団は行くが、私はそこから離れ右側のラインをとる。自分自身の力を信じての独走だがきつい。あっという間に心肺、脚ともにいっぱいになる。
 
もう踏み切れないと思ったところでスピードも少し落ちる。後ろから脇から選手がガンガン抜いていく。残り300mぐらい、10位以内が無理だと分かった時点で流し、ゆっくりゴールを越える。結果は5秒遅れの50位。

 レース後は苦しくてしょうがない。脚には乳酸が溜っている感じだし、全身の疲労感も強い。しかし、1時間ちょっとで次のレースである。陣地に戻り、栄養補給をしローラーを軽く回す。回復していない感じであるが、あっという間に次の召集時間になりスタート地点に向かう。

【8月31日(土) オープン1A3 2周11.728km】
 召集時間はとっくに過ぎていて、皆スタートラインに並んでいる。最後尾からのスタート。
 このレースの参加者は200人近い大人数。スタート後10秒ぐらい経ってからやっと動き始める。いつもどおりシケインまでの登りで踏んで前のほうに行くが、先頭はさらに先まで行っている。シケインを抜けたあたりで200mくらいの距離が開いている。これは開き過ぎである。西ストレートなどのスピードの上がるところでは中切れが起きそうになり、踏み込んで前を追う。それでもなかなか先頭は近くならない。

 ホームストレートに戻ってくる。ここでも脚を使って踏みまくり2周目のシケインあたりでやっと先頭グループまで辿り着く。脚を使ってきついし、前のレースのダメージも感じる。
 先頭グループには見慣れた一人のレーサーがいる。航空電子中村仁選手である。平地系のレースでは圧倒的な力を発揮する50代だ。番手に入りたいが、そこは人気のスポット。当然入れずそばを行く。
 デグナーカーブあたりだったか、ぱらついていた雨が突然土砂降りになる。「うわ、これは大変だ」と思っていると、S字あたりではまたやんでいる。結局ほとんど降っていない最後のホームストレートに40番手ぐらいで戻ってくる。

 前回の失敗もあるし脚の疲労もあるので、今回は集団内3列目くらいで最後のストレートを行く。いつものように周りがどんどん後ろに消えていく。残り400mくらいで周囲には10人くらい。先頭は仁さんである。S字あたりからずっと前を引いている。
 さらにがんばってペダルを回し続ける。先頭からは6mくらい、周りはさらに消えて前は3人になる。3番手のSPADE・ACEの選手が苦しそうだしいっぱいだ。失速気味になるが、私ももう加速できない。あとちょっとで届きそうなくらいなのだが、結局詰めることができず、そのままゴールラインを越える。


▲2レース目終了後、かなりお疲れ状態(撮影:高橋さん)

 4位入賞ですごく嬉しくはあるのだが、表彰台にあとわずかで届かなかったことの無念さも残りちょっと複雑である。前のレースのダメージと、1周目に先頭グループに追いつくために使った脚の疲労の影響がなければどうだったであろうか? また、中村仁さんの番手に入ることができたら違ったのではないか、などといろいろ考えてしまう。

【8月31日(土) チームロード A2 3周17.592km】
 今年のチームロードのメンバーは、川崎さん親子、吉田、私の4人である。脚力でみれば、私と太郎くんがほぼ同じ、吉田が少し落ち、川崎さんがかなり落ちる。
 川崎さんを適当なところで切って、3人でゴールすれば少しはタイムも良くなるが、着にからむ可能性はない。川崎さん親子が一緒にゴールすること、チームとして全員完走することを目標にする。

 小雨がぱらつくなかスタート。川崎さんには苦しかったらペースを落とすから伝えてほしいと言ってあるが、最初のストレートの登りから苦しそうだ。川崎さんが走れるペースの上限を維持しながら行く。
 雨でコースは滑りやすくなっているのでカーブは慎重に回る。係員が危ないと放送してるヘアピンではイン側を通った他のチームの選手がツルリっと滑って落車する。

 2周目は太郎君と私が二人で先頭を引き、川崎さんが二人の間の後に入る。私も太郎君も吉田も楽でしょうがない。心拍は160bpmにも達しない。そんな感じで3周目に入る。吉田が先頭、2列目に私と太郎くん、川崎さんが最後というダイヤモンド型である。
 ダンロップコーナーの近辺で吉田がチェーンを落とす。残り3人はペースを落とし、吉田を待つ。それにしてもこのコースでインナーを使うのは少々不思議だ。


▲最終周ストレートを上る(撮影:高橋さん)

 吉田が追いついた後は下りを思い切り引き、最後のストレートに入る。、川崎さんには全力で頑張ってもらい4人一緒にゴールを越える。今年も川崎さんの疲労度は極限状態。お疲れさまでした。

 夜は毎年恒例、平田町駅近くの焼き肉屋に行く。入賞の嬉しさと無事に一日目を終えた解放感で飲み過ぎてしまう。ビール大ジョッキ1杯、チュウハイ1杯、ワイン1/2本。翌日レースなのにこんなに飲んだのは初めてかもしれない。ただ、飲み終えても8時過ぎ。十分な睡眠時間はあるのだが、お腹の調子は悪くなる。

【9月1日(日) マスターズ40+2 2周11.728km】
 幸いなことに二日酔いはない。しかし、昨日の疲労は残っている。特に肩まわりの筋肉が痛い。無理な姿勢を強いるレースの翌日は肩の筋肉痛が多い。

 会場について試走をする。昨日からあまり腹具合が良くなく、小さなおにぎり1個とパン少々、ゼリー飲料しかとっていないが空腹感はあまりない。脚に疲れは残っているが、それほど大きなダメージはないようだ。
 試走後トイレに行き、缶コーヒーを飲み、召集場所に行く。もうすでにコースに入っており、今日も最後尾からのスタートになる。並んでいる皆の後ろのスペースをゆっくり走り続けスタートを待つ。
 同じところにパインヒルズ仲沢選手がいる。TREK5500にキネティクのカーボンホイール(45万円!)を履いている。「落車が怖くないのですか」と聞くと、「怖いけど使わないともったいないから」とのお答え。

 スタート。このレースは120人くらいなのですぐに集団は動き始める。シケインまでで踏み50番手ぐらいに、西ストレートまでで30番手ぐらいにはつける。前を見ると仲沢選手が積極的に先頭を引いている。なるほど、その位置で走れば落車はないのでキネティックもだいじょうぶだ。集団はそれを追いかけ涙滴型になり、逃げは成立しない。2周のレースだから当然だろう。

 集団内は異様に不安定である。昨日の1A3も怖い集団だったが、この40+2はその上をいく恐怖集団だ。四十過ぎの経験豊かな大人の集まりからは程遠い。幅寄せはあるし、前のほうでも落車を避ける急ブレーキが多い。罵声も飛びまくりである。

 2周目に入るストレートで踏み込み、だいたい20番手くらいにつける。シケインから先で若干順位は失うがほぼ20〜30番手で進む。ローテーションなどを整然としているならば、それに加わるのだが、鈴鹿のこのあたりのクラスでは、常時後ろから人が上がって先頭が代わるだけである。私は風の弱い適当な場所で過ごす。
 集団は相変わらず不安定。ダンロップコーナーのあたりで、右斜め前5mぐらいで落車が発生する。数台巻き込まれただけの小さな落車だった。これ以外、私の周りで落車が起きなかったことが信じられないくらい不安定な集団だった。

 そのまま20番手ぐらいでストレートに戻ってくる。私は2〜3列目である。前は、白地に赤のロゴの入った選手。この選手は道中積極的に前を引いていた。そこそこ以上は力のある人だ。これは良いところにはまった。その選手の後ろを行く。
 併走していた選手はだんだん後ろに消えて行くが、私の前は頑張っている。残り500mぐらいで前が垂れてきた。交わして独走になる。
 周りはすぐ左に一人、右前2mぐらいのところに一人、それ以外にあと一人くらい。しかし右前の選手以外は少しずつ後ろへ消えていく。私はまだ限界まで回し切っていない。ほんの少しだがまだ余裕がある。

 残り300m、右前選手はいっぱいのようである。それを見て一気に踏み込む。重いギアを思い切り回すため、若干体が左右に揺れるがハンドルの下を持っているので大きくはぶれない。残り150mぐらいで抜き去り、そのまま回し続けて先頭でゴールラインを越える。
 ゴール後100mぐらいのところで、思わず小さく右手のこぶしを振り、「ヨッシャ」と叫ぶ。陣地に戻る途中では、次のレースを待っている吉田が祝福してくれる。

▲主催者からいただいた表彰式写真

 お立ち台での表彰式を待つ時間などはなかなか長く、陣地に戻ったのは次のオープン3Bの召集時間を過ぎている。
 もう十分な結果は出たし、レース後のクールダウンも栄養補給もしていない。なによりもうレースに臨む心理状態にない。当然のごとく5レース目のオープン3Bはキャンセルにする。

*                 *                 *

 95年の初出場の際は、ノービス完走者のビリだった。それから7年、2周の40歳台クラスとはいえ1位になったのはとても嬉しいし、驚きである。「時として」努力をしていると報われる「こともある」のだとつくづく思う。
 登りの能力はないし、一定のパワーを出し続ける能力も低い。学校に通っていたころから運動では劣等生だったし、今も才能はないと思っている。なぜ勝つことができたのか、未だに分からない。とにかく今年はツキに恵まれた一年だと思う。


【レース結果】

日付 レース カテゴリ 順位 タイム トップタイム 完走者数
2002/8/31 シマノ鈴鹿ロード オープン3A 50位 43:47:95 43:42.80 144人
2002/8/31 シマノ鈴鹿ロード オープン1A3 4位 17:55.24 17:54.31 184人
2002/8/31 シマノ鈴鹿ロード チームロードA2 60位 36:29.74 26:40.62 61チーム
2002/9/1 シマノ鈴鹿ロード マスターズ40+2 1位 18:16.88 18:16.88 123人

第19回シマノ鈴鹿ロードレース 公式リザルト

 

アクセス :  8/30金曜日 7:20自宅発-(一般道)-9:40川崎宅着-10:45発-(中央高速)-17:15鈴鹿着
9/1日曜日 11:15現地発-(中央高速)-20:00川崎宅着-20:20川崎宅発-(中央・首都高)-22:00自宅着