★レースレポートリスト★

 

★ひゅ〜ずのHP★

★JCRCトライ・ザ・バンク(2002/8/11)★


 JCRC主催のバンクレース。シリーズ戦のポイントには関係のない番外編的なレースだ。
 バンクを走るのは96年秋のチャレンジ・ザ・バンク以来である。その時の1000mTTのタイムは1:30.26であった。当時はレース2年目で今よりも力はなかった。今回の目標は以前、大坂の友人吉田が出したという1:22である。

 当日は競輪場への入口が分からず、右往左往する。結局15分くらい前に辿り着くが講習会は終わってしまっており、試走に参加する。

【実車500mTT】
 最初は、500mTT。このバンクは1周500mなので、ここを1周するタイムを計る。
 今日は1000mTTが目標である。この500mはスタートと加速の練習ぐらいにしか考えていない。
 後ろを押さえてもらってスタート。ギアは52×13である。加速をし反対側のストレートの半ばあたりでトップスピードになる。51.7km/h。これ以上は踏めない感じだがなんとか垂れないように回し続ける。結局ゴール前少しスピードが緩み50km/hぎりぎりでゴールラインを越える。結果は、43.38秒、37人中の24位である。練習と思っているからこの結果はなんとも思わないが、この順位の結果、後のスクラッチで下位組となってしまう。

【実車1000mTT】
 それほど長い休みもなく(1時間ぐらいだったかな)、1000mTTとなる。発走前に講習会の講師だったBSアンカー藤田選手からスタートのノウハウなどを教えてもらう。

「スタートしてから腰を上げて立ち漕ぎを始めるのではなく、スタート前から腰を上げ踏み込む体勢を作っておくこと。また、速度がしっかり乗るまでは腰を下げないこと」

 スタート地点に行くと、後ろを押さえてくれるのはその藤田選手(ありがとうございます)。私のギアを見て、「重すぎませんか?」とアドバイスしてくれる。一瞬悩むが、この52×13で行くと決めていたので、「これで行きます」と答える。


▲1000mTTスタートシーン(撮影:松井さん)

 スタート。ちょっと踏み込み時にミスをしたのとギアが重いこともあり、ゆっくりとしたスタートになる。がんばって立ち漕ぎを維持して反対側のストレートに入ってから腰を下ろし、さらに加速する。まずはとにかく45km/hまで上げる。それほどかからず上げることができ、なんとかその状態のペダリングを維持する。2周目に入り加速していく。しかしあまりスピードは上がらず47km/hくらいか。とにかくそれを維持してゴールを越える。脚はかなり酸っぱい状態だが、心拍は限界値には達していない感じだ。

 結果は、1分23秒89で10位(37人中)。目標の22秒(台)から1秒落ちであるが、6年前より7秒前後良くなったタイムである。満足のいく結果であった。

【実車スクラッチB予選】
 スクラッチは、通常のロードレースと同様の最終のゴールライン通過を競うレースである。もっと短い200m前後のバンクの場合は、周回遅れなどによる早めのレース終了もあるらしいが、500mバンクではそれもありえない。

 私は500mTTのタイムが悪かったため、下位クラス(Bグループ)の予選に出ることになる。出場リストには8人名前がある。このうち6人が予選通過らしい。召集がかかって行くと欠場者がいて参加者は7人。1人だけが予選落ちになる。3km、6周のレースがスタートするが2周したところでレースを止められる。1人が棄権をしたため残る6人が通過となったと伝えられ拍子抜けする。

【実車スクラッチB決勝】
 スクラッチ決勝は12人が出場者リストに載っている。オダカ接骨院小高さん、パインヒルズ倉林さん、兼古さん、ビテス斉藤さんなど、知っている顔も多い。
 持ちタイムを見ると1000mTTでは私より上の人はいないようだ。ということは、トップスピードに乗っている状態では、このメンバーでは一番になる。ゴール前スプリントによる落車は怖いし、できれば自分にとって意味のあるレースにしたい。よって、最後の2周で逃げる作戦とする。

 斉藤さんを先頭にしてスタート。私はすぐ後ろに着く。1周目のローリングが終わり、反対側の直線に行き後ろを見ると誰も着いていない。斉藤さんに「誰もいませんよ」と伝え先頭を代わる。すぐに後ろは追いついてきたが、積極的に前を引く人がいない。私、小高さん、斉藤さん以外は誰も前にこない。結局この3人で順番に先頭を代わる。
 そんな感じでだらだら進む。残り2周になる直線では斉藤さん、小高さん、私の順番。ちょっと牽制が入ったところで、一気に踏んで抜け出す。思い切り踏み、一気に49km/hまで上げる。
 残り1周に入る直前のカーブで後ろを見ると50m前後開いている。うまく後ろが離れたのでとにかく45km/hくらいのスピードを維持する。カーブの終わりで後ろを見るが差は縮まっていない。最終コーナーを抜けたところでもまだ十分な差があり、最後の最後は少し力を抜いて先頭でゴールを切る。終わって1周を走り、自転車を降りると両腿がつりかけていて、まともに歩くことができない。その状態にちょっと驚く。

 この下位のBグループもその中での表彰がある。ということで、1位の表彰状をいただく。初の1位なのだが、なんとなくすっきりしない。
 上位グループの結果ならば素直に喜べるのかもしれないが、そうでないこと。周りとの脚力差があったことなどが理由だろう。

 TTについては、立ち上がりの加速をもっとよくしないといけない。ということは、52×15〜16あたりで入らないといけないだろう。そして得意でない110rpmぐらいを維持する回転力が必要になる。次には試してみたいが、その「次」のバンクレースがいつなのかはまったく分からない。そのとき、どの程度の調子を維持しているかだけど、かなり好調な今より良いということは少ない気がする。

【レース結果】

日付 レース カテゴリ 順位 タイム トップタイム 完走者数
2002/8/11 JCRCトライ・ザ・バンク 実車500mTT 24位 00:43.38 00:38.48 37人
2002/8/11 JCRCトライ・ザ・バンク 実車1000mTT 10位 1.23.89 1:15.61 37人
2002/8/11 JCRCトライ・ザ・バンク 実車スクラッチB予選 予選通過 **.**.** **.**.** -
2002/8/11 JCRCトライ・ザ・バンク 実車スクラッチB決勝 1位 **.**.** **.**.** 12人