最終戦、下総大会である。年間ポイントには関係ないが、昇級はある。それも2パターン。
一つは20周30kmの通常レースで6位以内入賞。もう一つは、同時に走っている1分前のSクラスに追いついて35周を完走すれば昇級できる。当日詳細を聞いたルールでは、一度Sを追うともうCには戻れないらしい。そうなるとちょっと厳しい。仲間内何人かが同時に飛び出せば違うが、Sを追うのは止めることにする。
今日は、昇級しか考えていない。下総は得意なコースだし、走り方もまぁまぁは分かっている。なんとか昇級順位以内に入りたいところである。
▲スタート前、たかだフレンド笠原さんと
スタート。全体的にゆっくり始まる。ゆっくりした3周が終わりSを追うことのできる周回となる。そうなると誰が追うのかという心配からか集団が少し不安定になる。レース慣れしてない人や、ラインを外す人もいる。
6〜7周目あたりで、なるしまフレンドのひげ面の選手が一人で飛び出しSを追う。彼はうまくSに合流できたようだ。他の選手は前は引いてもSへの飛び出しはしない。
そうこうしている中、淡々と周回は進む。周りから上がったり、後ろへ下がったりもあるが、全然苦しくない。ペースが遅いのか自分に余裕があるのか分からないが、下総のレースでここまで元気なのは初めてかもしれない。
時として一列棒状になり、ゼルコバ岩崎さんがその間を詰めたりするが、全体は一つの集団のまま進む。残り10周を切りポイント賞が始まる。ポイントのかかったゴール地点ではスピードが上がるが、私はポイントはいっさい狙っていないので自重する。
残り5周を切り、少しずつ集団内のポジションを上げて行く。真ん中あたりの位置から、徐々に少しずつ少しずつ、あまり脚に負担を掛けないように注意しながら前の位置に行く。
残り3〜4周目くらいで、陸上競技場あたりを6番手くらいで通過する、直後前が急に減速する。前が塞がっていて躊躇していると、集団の脇を岩崎さんが数人を引き連れ上がっていく。集団密度が急に高まりちょっと怖い思いをする。
残り2周半あたりで今度はチバポンズ細沼さんが前を引く。あとから考えるとここは共同戦線を張って逃げるチャンスだったが、その瞬間にはそれに思い至らなかった。
最終周に入った時点で4、5番目。脚はフレッシュな状態。自分としては理想的なかたちでラスト1周になった。そのあたりか少し前の時点で、一人が抜け出す。チームメイトが押さえ気味に先頭を走る。陸上競技場でその選手を抜き2位のポジションとなる。
▲最終周に入るところ、この前に一人逃げている。私はここの4番手
その瞬間、再び舞い上がってしまい、集団から一気に逃げようとする。ちょっと踏み後ろを見るが逃がしてくれる雰囲気ではない。もう舞い上がって冷静さを欠いているから、今度は下りを利用して全力でがちがちに踏み、10m〜20mくらいの差を着ける。しかし、後ろも当然逃がしてくれない。
私はと言えば、ハートレートも見ずにがりがり踏みまくったため、オーバーペースであっという間にいっぱいになる。野球場の一番奥のあたりで失速気味となり、坂に入る直前で集団に追いつかれる。「はぁ〜。ダメだ。ちくしょう」と思わず叫ぶ。脚も残っていなく集団には着けず、一人流してビリでゴールラインを越える。
家に帰って思い出してみると非常に腹が立つ。もちろん自分のふがいなさに。
今日は昇級=順位を目標にしていた。そのため、残り5周くらいから詰め将棋、はたまた「だるまさんが転んだ」のような感覚で少しずつポジションを上げていった。自分としては「クレバー」な展開をしていたつもりだ。しかし、残り1周でそれまでの努力が台無しになるバカ逃げをしてしまった。今日はそれをやる状況ではなかったのに。
ああ、もったいない。今日くらい調子がよく、展開に恵まれたことなど、いままでかつてなかったのに、、、、。
次は、今よりも力を付けて再び逃げて逃げ勝つことか、最後の差しで良い成績を収めることを考えるべきか悩んでしまう。でも結論は、逃げて勝てる力と同時に、展開を考えて自重する自制心と力配分を身につけることだ。
それにしても、終わってみれば今年一番不本意なレースだった。
【レース結果】
日付 |
レース |
カテゴリ |
順位 |
タイム |
トップタイム |
完走者数 |
2001/12/02 |
JCRC最終戦下総大会 |
Cクラス |
29位 |
47:34.-- |
47:06.-- |
29人 |
|