★レースレポートリスト★

 

★ひゅ〜ずのHP★

★ツール・ド・ジャパン2001(2001/11/11)★


 JCRC下総に続き、2週続けてのレース。12月の下総にも出るかも知れないが、気分としてはシーズン最後のレースである。これが終わればオフシーズン入り。

 このレース、昨年まではツール・ド・ジャパンシリーズとして3戦あったのだが、今年はこの西湖だけ。正式な名前は、

「中野浩一メモリアル ツール・ド・ジャパン2001 兼 ブリヂストンサイクル杯 第24回日刊スポーツサイクルグランプリ」

という気の遠くなるような長い名前。ロード乗りには通称「西湖」で通じるレース。平地10kmのコースを、Cクラスは3周回る。

 ここのところ、道満彩湖での練習でスプリント力がついてきたような気がする。ということで、日和らないようで自分を追い込むため、「最後の2kmで逃げる!」とチーム内で宣言する。
 今年は全体にそこそこの成績だけど、捨て身の勝負をかけたり、積極的なレース運びをしたことは少なかった。西湖もゴールスプリントだけに賭ければある程度の順位にはなるかも知れないが、とにかく玉砕覚悟で逃げるつもりだ。

 西湖は前日に受付・検車がある。当初は泊まりのつもりだったが、土曜夜に外せない予定が入り、両日輪行往復にした。

 土曜日、なんと雨である。河口湖駅を降りると冷たい雨がパラパラ降っている。
 覚悟を決めて、レインウェアで出かける。30分走り13:00に西湖湖畔に到着。受付は14:00からである。止まっていると寒いし(途中の気温表示は7度)、コースを確認したくて2周、試走する。分かったのは7.5kmあたりの曲がりがアタックをかけるのによさそうなこと。逃がしてくれるかはどうかは周り次第だが、明日はここをポイントにしよう。
 雨の中計1時間半も走ると、手袋やシューズの中はビショビショ。寒くて仕方ない。14:00ぴったりに始まった検車・受付を1番ですませ、河口湖駅まで走り、輪行で帰る。

 日曜起きると、喉が痛い。イガイガを越えて風邪の初期症状だ。昨日あれだけ体が冷やした上、睡眠不足だから仕方がない。ただ、それほどひどくないし、今日は最後の5分に賭けるので、なんとなるだろう。
 昨日とまったく同じ道のりで河口湖駅に至る。今日の7:00新宿発の特急スーパーあずさはかなりの混み方。早め到着(6:30)でかろうじて座れた。
 今日の気温表示は9度。まだレースまで2時間あるから少しは上がるだろうが、やはり少々寒い。結局、会場でのウォームアップの最中に、アームウォーマーと夏アンダーをやめて、長袖アンダーに着替える。
 駅から10kmは走っているが、心拍はあまり上げていない。少々ウォームアップ不足の状態で招集場所に並ぶ。

 スタートはローリングスタート。メンバーには知り合いがほとんどいない。オダカ接骨院の小高さんくらいか。
 スラローム区間を抜けてローリングも解除になり、スピードが上がる。ふと見るとポラールの心拍表示が出ていない。さっきまで表示していたのだが、、、。
 3km付近のT字路で、罵声が飛ぶ。少々ラインがふらつく人もいるようだ。裏手6kmくらいで、3〜4人が逃げる。だいたい10〜20mくらい開いただろうか? まだ逃げがきまるような感じではないが、ちょっと心配になり、一人追いつこうとする。うまく単独で追いつけば一緒に逃げても、、、と思ったが、結局後ろも着いてきて、集団のブリッジ役を勤める。

 2周目、スラローム区間のカーブは、車線中央側を曲がるようにする。こちらのほうが混まずに曲がりやすい。
 裏手はそこそこの向かい風で、スピードが37km/hくらまで落ちる。どうもローテーションをする感じではなく、特定の人の先頭が長い。疲れてスピードが落ち、他の人が後ろからスピードアップして先頭になるという感じだ。つまり前の方は常時軽いインターバルが掛かっている。
 7kmの先で先頭に出る。1分ほど引いて後ろに代わってくれと合図するが、なかなか代わってくれない。スピードを落とすとなんとか代わってくれた。どうも集団の意思統一というものがまったくない。心肺的には先頭を少し長めに引いたためピーク近くになっている。その直後のT字路直後の坂は遅れないようにするのに必死になる。
 全体的にスピードは高くないのだが、周りとの力関係を考えると、一人逃げできるような感じではない。「逃げは止め、ゴールスプリントに賭けるか?」と考えるが、「やらないで後悔するより玉砕のほうが良い」と、再度考えを固める。

 2周目終盤のJCRCポイントや3周目に入るところのスプリント賞ポイントでスピードが上がるが、ほどなく集団は落ち着く。
 3周目のスラローム区間を越えて最初のT字路は3番手くらいで曲がる。前の人にぴったり着くが、ここでは脚を使いたくないので先頭は代わらない。するといつものように後ろから別な人がインターバル的に上がってくる。そんな感じで8〜9番手くらいで7kmポイントを越える。
 さて、ついにきました予定の7.5kmポイント。「えいや〜!」と加速し、2列ラインの脇から一気に抜く。あとは無我夢中で踏む。向かい風だがスピードは45km/hは超えている。ひとしきり踏んで8kmポイントあたりでちらっと後ろを見ると、20m程度しか離れていない。一人の選手ががんがん引きながら追っかけて来ているようだ。
 T字路少し前で、脚が回らなくなっていることに気付く。予定では、単独逃げの際は、心拍計を見ながら追い込みすぎて燃え尽きないレベル(195bpm)を維持して走るつもりだった。しかし、その表示はない。おそらく追い込みすぎたのだろう。
 結局T字路の直前で、追っかけてきた一人に抜かれ、曲がるところで集団に吸収される。

 もう脚はいっぱいである。ただ、ここで切れたくはない。次の目標はJCRCポイントからのロングスプリントに切り替えた。ここで切れたらそれはできない。
  なんとかだましだまし集団の中段で坂をクリア。スピードの上がった集団に着いていく。ただ、もう前から30番手くらいで、先頭からも10mくらいの差はある。JCRCポイントを越え、いくつかのカーブを曲がりゴールへの直線に入った瞬間、周りはゴールスプリントを始める。
 いつもだったら集団をかき分け前に行くのだが、今日はもう脚がまったく残っていない。精神的にも果てている。スプリントしながら去っていく集団を後ろから見送り、流して終わる。おそらく40位くらいだろう(実際は、28位だった)。


 展開と周りの反応によるとは思うが、おそらくゴールまで2km半の距離を逃げ切る力はなかった。
 また、8kmあたりから突然脚が回らなくなった。これは、通常のスプリント練習より追い込み過ぎた結果だ。2kmを垂れないで最大の出力を出せるようなペース配分は覚えたと思ったのだが、やはりレースでは入れ込んでオーバーペースになってしまう。心拍計の表示がなかったのも響いた。
 ただ、終わってみて、悔いや後悔はほとんどない。これは昨年のTDJ第1戦(立川)の時と同じである。積極的に動いて勝負を賭けたほうが後悔しないし、学ぶことや次に生かせる材料も多いものだ。


 そう、荷物を預かってくれたブッチさん、家族で応援してくれた原さん、どうもありがとう!


【レース結果】

日付 レース カテゴリ 順位 タイム トップタイム 完走者数
2001/11/11 ツール・ド・ジャパン2001 Cクラス

28位

46:03.35

45:53.99 43人