成り行きと勢いで、11月は都ロード、JCRC、西湖と3レース申し込んだ。しかし、どうも週半ばから風邪気味で、前日の都ロードはパス。土曜は一日静養した。日曜朝も喉がイガイガ。ちょっと気分が滅入る。
前日までは、たかさんと同行の予定だったのだが、早め帰宅が必要になりそうだったので、急遽自分の車で単独行となる。朝は6:40起きで寝坊。7:45出発だが道は空いていて、9:10にはフレンドリーパーク下総に到着する。すでにならさんはSクラス予選で走っている。
今日のレースは変則ルール。Sで勝ち残ったメンバーがAクラスと混ざって走り、そのレースで勝ち残った人がBクラスと混ざり、、、、順次進んで、最後のEクラスの混合レースが決勝で、このレースだけ順位がつく。つまりその前のレースはすべて予選扱い。
【Cクラス(予選)
30km(1.5km×20周)】
Bクラスレースの勝ち残り20人とC16人、合計36人のレースである。Bクラスの勝ち残りのうち半分はSクラス、残りの多くがBクラス、Aクラスは少しだけという感じか。
で、スタート。牽制が入り誰も積極的に行かない。テニスコートあたりからトップになる。これは1周目のポイント賞を狙えるか? 今日は最後のEクラスレース以外は順位もつかない。上位20人に入れば次のレースに参加できるだけである。ただ、奇数周のホームトップ通過者には、お米、うどんセットなどのポイント賞が出る。1周目もこのポイント賞が出るのだ。
踏んで加速し、坂あたりで後ろを見ると、航空電子 中村仁さんが後ろにぺったり着いている。「あ、これはだめだ」とは思ったが一応駆けてみる。しかしあっさり交わされポイント賞は持って行かれる。
最初から脚を使って苦しくなったが、これでウォームアップの仕上げになった感じでもある。ダメージもなく集団に復帰する。その後は5周目くらいまでは集団内の中盤で過ごし心拍的にも楽に過ごす。7周目を終わるくらいからスピードが上がり苦しくなる。しかし、切れるようなピンチにもならず着いていける。途中、ラインが少し交錯したりするが、全体に淡々とレースは進む。ただ、心拍は高めで推移。
レースも後半に入り16周目あたりから、ゴールを考え少しずつポジションを上げる。テニスコートから野球場に入るあたりの右カーブで脇から抜いたり、坂で少し順位を稼いだりする。
17周目に入るときには、3、4番手であった。先頭はゼルコバ岩崎さん、積極的に引いている。テニスコートあたりで別なBクラスの選手が先頭を代わり加速する。私はその番手で着いていく。坂に入ったあたりで加速して交わしトップになり、ポイント賞を狙う。
行けるかと思ったところで後ろから猛追してくる人。見るとさっき交わしたBの人。おお垂れないで差してくるとは! 結局数センチ差で残り、ポイント賞のお米(秋田小町3合)をゲットする。この時の心拍は200。ほぼいっぱいの状況である。その後、すぐ集団に吸収され回復をはかる。
18周目、19周目になると、この予選通過の20位を目指してポジション取りが厳しくなる。回復途中の私はあまり無理をしないでいると、まわりから上がってくる人にどんどん抜かれる。最終の20周目に入ったあたりで30番手くらいか。少々殺気だって罵声も飛ぶ集団のなかでポジションをキープしようとする。最後の坂道に入ったあたりで少しずつ集団内で加速し、順位を上げていく。ただ、前も開かず狙っていたほど順位を上げることがでないままレースは終了する。
1周クールダウンをしながら戻ってくると、ならさんが「宇津さん、すごく微妙! ぎりぎり!」と言う。自分でもそう思ったが予選通過の20位ぎりぎりのようである。ゼリー飲料で補給をしながら結果発表を待つ。最後から2番目に「135番」と私の番号が呼び出される。ということで、Dクラス予選に進むことになったが、かなり疲れている。
【Dクラス(予選) 30km(1.5km×20周)】
勝ち残ったのはSは7人、Aは1人、Bは4人、Cが8人。それとDクラス22人、計42人のレースだ。
このクラスには、チームメイトのたかさん、松井さん、FCYCLEの岩渕さん、他にも何人かの知り合いがいる。
まだ疲れの抜けない中スタート。集団内で楽をしたいため最初は踏んで、Dの固まりのなかに潜り込む。5周くらい休んでいるとある程度回復してきたし、自然と集団の前のほうのポジションとなり、たかさん、松井さんと三人で先頭を引く。といってもたかさん、松井さんが積極的に引いており、私はちょっと1回だけ引いただけだった。でも、たかさん、先頭引きすぎ。
その後は集団内に戻るが、アベレージスピードはCの時と比べかなり低い気がする。これは途中(7周目くらい?)から前二人が30秒くらい逃げているせいもあるだろう。後ろの集団は誰もポイント賞に関係ないのでインターバルも掛からない。心拍的には全然上がらず楽なのだが、脚のほうにはかなりダメージがきている。回しているが、だるく重い感じがかなり強くなっている。
小さなはすりがあったり、前走者の腰が腕にあたりふらついたりということもあったがCのときよりさらに淡々とレースは進む。
17周目あたりからポジション取りをして徐々に位置を上げていく。
最終周には、7〜8番手で入ったのだが、資料館あたりでの位置取りでブレーキを使うことになりポジションを下げる。さらに野球場の一番奥のところで前走者の斜行で強くブレーキをかけ急減速。30番手近くまで下げる。これはきついかなと思ったのだが、ここではあまり無理せず、坂のカーブに入ったあたりから一気に踏む。
空いているのは左側。下総坂ゴール前の左側は落車多発地帯だ。でもそこしか空いていないから仕方ない。一番左はじをすり抜け、松井さんをゴール少し前で差し、レースは終了。
戻ってくると、ならさんが「宇津さん、微妙!」と再び。結局、このレースも通過。決勝のEクラスレースに参加することになる。
【Eクラス(決勝) 30km(1.5km×20周)】
はっきり言ってもう果てている。上半身は痛いし、集中力も落ちている。でも走らずばなるまい。E15人と、S7人、B2人、C6人、D5人のレースである。
スタート。始まりはすごくゆっくりだ。これはすごく助かる。これで回復できるかと思ったが、もう体調はそう言う感じでもないようだ。
5周目の終わりくらいから先頭のスピードが上がり、一気に一列棒状になる。これはつらい。全然心拍がMAXレベルから下に落ちない。7周目か8周目、私の3〜4人前で中切れになりそうになったところで、後ろから一気にゼルコバの超強豪、浅倉さんがブリッジを架ける。この後ろに乗り先頭集団に追いつく。
先頭集団に着いてほっとして一瞬気を抜いていると、浅倉さんはそのまま何人か(6人)を引き連れて一気に逃げ集団を作ってしまった。信じられないパワーだ!
私にはもうそれに追いつく力はなく、結局残りの小集団に取り残される。
残り小集団は7〜8人。先頭交代をきれいにするような感じではないが、前3、4人で回しているようだ。でも私はもうついていくだけでいっぱい。本当に申し訳ないが、あまりローテーションには加われず、回している数人の後ろでじゃまにならないように着いていく時間が長い。
15周くらいのところで、先頭グループが7人と教えてもらう。この集団とは1分以上の差がついているらしい。ここで3着以内に入れば入賞である。しかし、脚も心肺も言うことを聞かなくなっている。
今日の初レースのEの選手は元気で、この第2グループから抜け出したりする。もう、それにブリッジをかけるパワーはない。ただ、誰かが追いつこうとする際には出来る限り乗ろうとする。ほとんど(小)集団の寄生虫になりつつある。
異様に苦しいし、切れそうだし、レースをやめたいと思うが、脇で応援してくれるチームメイトの声を聞くとやめられない。ならさんから「集中、集中!」と声が飛ぶ。そのはしから、前走者の後輪に激しくハスり、危うく落車しそうになる。
集中力を取り戻し、自分に気合いを入れるため、また、とにかく少し離れかけた前走者に追いつくためのパワーを出すため「ウォー!」とか、時に叫びながら走る。ただ、同じことをしている人が他にも何人かいる。苦しいのは私だけではない。
しかし、ぎりぎりで小集団に着いていく状態にもついに終わりが来た。17周目、突然、大腿四頭筋が左右同時に攣る。叩いたり水をかけたりするがあまり良くならない。少しペースを落とすと走れるのだが小集団からは切れてしまう。
あと残り3周である。20周目に入りさえすれば完走と考えれば、あと2周先頭に追いつかれなければいい。とにかくだましだまし走る。19周目には今度はふくらはぎが攣る。それでもなんとか20周目に入り完走は確定。それほど落とさず走っていると、最後尾に着くバイクがやってくる。と言うことは完走者のビリか。
そして、へろへろになりながらなんとかゴールラインを切る。
レース後はもう完全に疲労困憊の状態。通常のレースでは、短時間に激しい運動をしたダメージでフラフラなのだが、今日は長時間走行の疲労でフラフラである。思考も停止しており、後かたづけもできない。まいった。
なんとか、適当に自転車や服などを車に積み込み、早めに帰宅する。ちゃんと運転できるか心配だったが、問題なく帰ることができた。これはレース直後のタンパク、アミノ酸、その他の栄養補給のおかげだったかもしれない。
それにしても、レースで脚が攣るのは2回目の経験。前も下総100kmレースの70km目くらいと似たような状況のときである。
どうなると脚が攣るのか原因を考え、対策を打たなくてはいけないな。考えられるのは、(1)体力不足、(2)水分補給の不足、(3)栄養補給(ミネラル?)の不足、かな。
そう、最後まで応援してくれた、ならさん、松井さん、たかさん、ブッチさん、どうもありがとう。
【レース結果】
日付 |
レース |
カテゴリ |
順位 |
タイム |
トップタイム |
完走者数 |
2001/11/04 |
JCRC第10戦チャンピオン大会 |
Cクラス(予選) |
通過 |
- |
- |
36人(出走) |
2001/11/04 |
JCRC第10戦チャンピオン大会 |
Dクラス(予選) |
通過 |
- |
- |
42人(出走) |
2001/11/04 |
JCRC第10戦チャンピオン大会 |
Eクラス(決勝) |
17位 |
- |
- |
17人(35人出走) |
|