★レースレポートリストへ★

 

★ひゅ〜ずのHPへ★

★大井市民ロード(2000/5/28)★

 

 3年連続参加の大井でのレース。今年も無事抽選は通過した。去年はレース前非常に怖かったが、なぜか今年はあまり恐怖感はない。

 前日は大風大雨。当日も昼までは雨が残るような予報だったけど、出発する6:00くらいにはほとんど霧雨。会場に着いたときには既に上がっていた。

 車を止めたすぐ近くで、たかさんを発見。ここのところ絶好調のたかさんだけど、今日は膝が腫れているらしい。これは残念。最近のたかさんの調子なら着も望めると思っていたのだけど。
 たかさんと1周試走をする。路面もだいぶ乾いている。風も少ししかないし、絶好のコンディションになってきた。

 試走後はローラーでアップをする。少々アップ不足だが召集時間となり、列の一番最後に並ぶ。

■召集場所でスタートを待つ(撮影:早川さん)

 まだスタートには少しだけ間があるが、いつもどおり右足のクリートを入れておこうとする、、、が、なかなか入らない。うーん、やはり緊張しているのかな。

 で、号砲でスタート。ちょっと手間取ったが左のクリートも入った。
 大井のコースは前々で展開しないと、カーブ後に脚を使うことになる。スタートは最後尾。最初のUターンまでにいい場所につけるため、最初から踏む。Uターン時には3人目くらいには着ける。
 スムーズにターンし、5人目くらいか。ここではなかなかスピードが上がらない。心拍も180台とらくちんである。まだ皆牽制しているのかな。ちょっと飛び出す人もいるがすぐ吸収される。

 橋を渡った先でUターンしてから先頭を少しの間引く。気持ちは良いが、あっと言う間に心拍は200近くまでいく。その上、スピードが落ちてきた。これはいけないと他の人に先頭を譲る。その後は5番手から10番手程度をうろうろする。

■1周目終了時のストレート(撮影:早川さん)

 2周目に入って少し後、一人が飛び出す。まだ先が長いので集団は追わない。
 裏手のストレートで、左の人と腕が軽く触れ合う。「あ、ごめんなさい」と謝られ、私も「ちょっと触れるくらいだいじょうぶ」と返す。その人をふと見ると、カネコイングスのSさんではないか。去年の下総100km以来かな、すごく久しぶりだ。で、お互いご挨拶。久しぶりのレースらしいが元気そう。
 その少し後、今度は右を走っている人の腰とこちらの腕が当たる。これは向こうからゆっくり、かつしっかりと押された感じで、ハンドルがふらつく。もう少し押されていたら危なかったかもしれない。でも、集団全体はがりがりした感じはあまりないし、みな礼儀正しい。意外と安心して走れる(たかさんの話では後ろはちがったらしいが)。

 橋の先のUターンのところで、後ろで落車音。Uターン後見ると一人だけ落ちている。2周目も後半、だんだん上にポジションを上げてくる人も多く、少しずつ位置を下げている感じだ。それでもだいたい10〜15番手くらいかな。この位置でもUターン・カーブでは脚を使わされるようになる。

 3周目に入る。がりがりした感じはないけど、ポジション争いはなかなかきびしい。スピードも少し上がり、裏のストレートで逃げていた人を捉える。でもすごい。1周以上独り逃げをしていたんだから。
 できる限り位置を下げたくないが、15〜20番手くらいで倉庫街に入る。最終の左折を曲がり、緩やかな左カーブと最後のストレートに入る。
 
昨年はここで脚を溜めて位置取りは良くなかったが最後まで切れなかった。一昨年はここの最初に踏みあっと言う間にいっぱい。今年はその中間で行く。そこそこ踏み先頭にあまり遅れずついていくつもりだ。

 ゴールまで1km、左少し前を走っている人が派手に落ちる。私の目の前左の人が避けるため急に右に寄り、私もそれを避けるために右に急に少し寄らざるを得なくなる。この時私の右に人がいなくて本当にラッキーだった。それにしても、今回使ったインターマックスはこのような急回避能力は非常に良い。

 あと500mを切り全力で踏む。しかし先頭は遠くはならないが近くもならない。結局10m程度の遅れで、15位くらいでレースを終える。  今年のゴール時点のスピードは52.8km、心拍は208。去年より遅いがこれは前が空かなかったことと風向きのせいかな。

 終わってみると、結局去年と似たような結果だった。もう少しゴール前での位置取りを上手くしないとダメだと思うけど、何回やっても勝てないような気もする。
 まあ、今回は先頭も引いたし、そんなに悪い結果ではなかったけど、もう少し積極的な展開を作り出せるような脚と経験が必要だと思う。

【レース結果】

日付 レース カテゴリ 順位 タイム トップタイム 完走者数
2000/5/28 大井市民ロード 一般の部(1) 19位 40:30.-- 40:27.-- 87人

(早川さん、写真撮影ありがとう!)