★JCRC第8戦 川場大会(1999/9/11・12)★ |
||||||||||||||||||||||||||||
今回は、山口さんと同行。山口さんを6:30にピックアップし、7:00過ぎには関越に入る。渋滞に悩まされることもなく、順調に川場までたどり着く。9:00ごろの川場は小雨。暑さに弱い今年の私にはありがたいのだが、徐々に天気は良くなり、レース前には晴れ、そこそこ気温も上がる。 駐車場に止めたお隣は、ムッキースポーツプールの面々。HPの参戦記では、よく拝見しているが、本物にお会いするのは初めて。挨拶を交わすが、山口さんはライバル(?)の安藤さんといろいろお話をしている。 まだまだ、レースまでは時間がある。山口さんと自転車に乗っていると、今度はyabemanにお会いする。で、3人の自転車を交換。分かったことは、私のBSカーボンは柔らか目、山口さんのデローザ(ネオプリマート)は、適度な硬さと反発があり乗りやすいが、かなり重い。yabemanのSC61.10AのBianchiは、強烈。硬く異様に軽い(7kg半ば?)。ほとんど別な乗り物という感じであった。でも、私には硬すぎる気もする。 さて、今年の川場。直前の鈴鹿の結果が良くなく、なんとかこの川場で挽回をしたいのだが、業爆で前週は練習ができない。でも、着にからむことは今年もないレースだ。前年の自分との戦いの意味合いも強いし、平常心である。できれば去年の結果を上回りたいけど、ちょっと今の調子では無理だろう。 【1日目 個人TT 距離7km 標高差600m】 14:09ごろのスタート。 ハートレートを見ながらのレース。これが正しいかは分からないけど、オーバーヒートと怠けにはならない。最大心拍211の私だが、TT中は190〜200くらいの間でずっと走り続ける。それでも挫けそうになり、何回か水をかぶって活を入れる。 3km前の長い直線、5km過ぎの駐車場のところ、6kmあたりからのカーブが重なる急な登り。みんなきついきつい。一時的には9km/hを割ったりするくらいまでスピードも落ちる。どんどん後ろから来る選手に抜かれる。脚の似たペースメーカーになりそうな人もいない。時々抜くこともあるが、ほとんど失速状態の人ばかり。 気温の高いコンディションであったが、36分7秒34で終わる。35分台に入れたかったが、まあしょうがない。 夕は同宿者(宇津・山口さん・ブッチさん・子連れ狼さん、岩崎さん、凸坊安藤さん、淳きさん)と、ビールを皆で飲む。たくさんのおかずの夕食をとり、さあ寝ようと思ったところに、バイクルプラザ河西さんが一升瓶を持って登場。あ・ありがたいが、そんな飲めないですよ。 明日を控えてあまり酒は進まず、結局21:00には就寝。 【2日目 BCクラス混合レース 距離7km 標高差600m】 当日朝、昨日との合算順位でなく、今日のレースだけでクラス表彰が決まる旨の発表がある。私には関係ないが、これで大きな影響を受けた人もたくさんいたようだ。 ヴァームやコーヒーを飲みながら、ウォームアップ。脚の筋肉の疲れも酒の影響もほとんどない。コンディションは強い向かい風。登りとはいえ影響は出るだろう。 集団の後ろのほうでスタートを迎える。最初は一瞬だけ踏んで少しだけ前のほうに行く。あとはずるずる抜かれる一方。1km過ぎ辺りで、私の周りの面々も決まってきた。 あまり前半でオーバーペースにならないよう、最初のほうは190台の前半で走る。3kmあたりで、Bクラスの人、Cクラスの人それぞれ一人に抜かれる。ただ、彼らもあまりペースが上がらないのか見えるところにずっといる。5kmくらいから少しペースを上げる。心拍は190台の後半に飛び込んでいたと思う。で、6kmくらいまでに、抜かれた二人は抜き返す。 そして、ゴール手前500mくらいで、トレックYバイクに乗る選手が目に入る。差は30mくらいか。あ、この選手、下総100kmで見たぞ。たしかあのときは完走していたはず。ゲート通過時で7〜8mくらいの差、そしてすぐ直後に着ける。向こうも離そうとするけど、ゴール前一気に抜き、一着順位を上げてゴール。 結果は、完走79人中75位。36分23秒64でした。 ポラールのデータを見ると、去年のレース(33分台)のときより、心拍は平均的に高いところで走っている。レース中の追い込みはしっかりできていて結果が悪いのは、日頃の鍛錬不足が原因なのがはっきりしてしまう。 【レース結果】 |
||||||||||||||||||||||||||||
|