★レースレポートリストへ★

 

★ひゅ〜ずのHPへ★

★JCRC第6戦 三宅島大会(1998/6/7)★


<1999年8月14日記述>

 この年は5月半ばからのレース参戦だったけど、6月半ばまでの1カ月で4レースに参加した。これはその3戦目。ゴールデンウィークの大下痢からは少し回復してきたけど、まだ調子は完調ではなかったな。
 今回はFCYCLEのチョンボさん(TCN)、ZINさん、そして大学時代友人の平塚氏。さらに同宿には凸坊の淳きさん、安藤さんもいる。
 金曜夜に竹芝桟橋に集合して、船中一泊、土曜は試走、日曜午前中に島一周のレース。午後三宅をたち、夜竹芝に戻るという強行軍だ。


【6月6日 試走】

 金曜夜の船中では熟睡できない。うとうとするうちに5:00くらいには島に着く。自転車はコンテナ内に置いたまま、バスで民宿に移動する。早い朝食を食べてからはすることもなく、皆睡眠不足なので布団をひいて朝寝(!)をする。
 起きてからは、チョンボさんのお知り合いに自転車を港から運んでもらい楽をし、皆、自転車を組み立てる。
 大会式典まで時間があるので、皆で試走がてら出かける。出発しようとした瞬間、平塚氏がパンク。チョンボさん、ZINさん、淳きさん、安藤さん、私の5人連れで行く。ZINさん、チョンボさんは東側の空港までで引き返したが、残りの三人は1周することになる。空港の少し先、切り通しのところで強烈な横風が吹いている。それは本当にすごい、今まではじめて経験するような横風で、誇張抜きで対向車線に吹き飛ばされそうになる。雨は時々ぱらぱら降ってくる程度で問題ないが、風はきつい。
 凸坊二人のペースが速いので「先行ってください」というと、二人で競うようにスピードを上げあっと言う間に見えなくなり、私は一人サイクリングモードになる。
 迷うようなところもなく一人進む。残り1/4くらいのところからは完全な山岳コース。スタート直後にもそこそこの坂があったし、最後にこの山(100m強か?)。なかなか厳しいコースだ。
 宿に戻り、弁当の昼食を食べてから大会の式典に向かう。その後、公式の試走時間となる。さっき回ったコースを再度ゆっくり回り、歓迎会場に向かう。みそ汁と明日葉の天ぷらが食べ放題。でも皆ローディ故か、天ぷらのほうは食が進んでいなかったな。そう、明日葉ってこの年になるまで知らなかった。ちょっと苦くて美味しいものだった。


【6月7日 レース(島内1周)】

 時折雨粒がパラパラと降ってくる天気。風も昨日くらいはある。
 皆で宿近くの坂でウォームアップをする。
 レース直前の時間となり、スタート地点に向かう。参加者は少な目の約30人。うん、これくらならチャンスあるかな...。
 で、スタート。スタート直後にそこそこの坂がある。う、皆速いじゃないか。あっと言う間に集団最後尾、そして坂の終わる頃にはそこからも切れてしまう。結局坂が終わったところでトップ集団と第2集団に分かれる。アップダウンでまた遅れ、第2集団の少し後ろの小集団で行くことになる。第2集団にはチョンボさんが見える。後ろにはZINさんがいるはずだが確認することはできない。
 しばらく行くと第2集団も分裂し、その後半部分と一緒に走ることになる。昨日強風だった切り通しには、役員の方が居て注意を与えている。なんとかここも通過。ただ、アップダウンの続くコースの登り部分でだんだん周りの人々から置いていかれる。チョンボさんもかなり先に行ってしまった。
 最後の山登りは結局一人で登っていく。ここは風も吹いていなく走りやすいが、、、、苦しい。なんとか登り切って下っていく。雨で路面が濡れている。小雨ではあるがしとしと降り続いているし、水しぶきが上がるほどだ。下りでのスリップが怖くかなりゆっくり下る。
 山を下り、市街地に入った辺りで同じDクラスの選手にすぱっと抜かれる。うーん。この雨、路面状況では私はあんなふうにかっ飛ばして下るなんていうことはできない。
 で、港前のスタートゴール地点まで戻りゴール。
 トップから8分遅れの64分。トップも天候のせいか昨年よりかなり遅いようだ。

 帰りの船は強風で入港が遅れる。桟橋の吹きさらしで待っていると寒くて寒くて、持てる服をがんがん重ね着し、雪だるまのような恥ずかしい格好となる。
 船に乗り込みZINさん期待の宴会、、、、のはずが、海が荒れ皆船酔い状態。「うう、気分が悪い〜」
 結局東京湾に入り、波がおさまるまではずっと寝てすごす。
 竹芝桟橋では、それほど待たずに自転車がコンテナから出てくる。で、輪行バックを担ぎ、浜松町から電車で帰り着く。

【レース結果】

日付 レース カテゴリ 順位 タイム トップタイム 完走者数
1998/6/7 JCRC第6戦三宅島 Dクラス 25位 1:04:38.69 56:18.89 31人


 泊まった民宿(人形荘)は親切だし食事も美味しかった。不得意ではあるがコースも魅力的、島の人々も応援してくれる。なかなか良いイベントなのだが、拘束時間が長いのがつらい。金曜夜から日曜夜までで、走る距離は約90km。うーん、旅費も掛かるし、なかなか繰り返し参加するのをためらってしまうレースでもある。
 そう、宿の周りは火山の溶岩のあとだらけ。小学校が溶岩流に押しつぶされた姿などを見て、自然の力のすさまじさを実感する。